医薬品・化粧品・食品メーカーで活躍する
「実験のプロ」になる!
がんばれる安心感!
学科力
-
文系出身でも安心!必ず全員国家資格を取得!
医薬品の取扱いには資格が必要です。資格取得のためには化学や生物の知識も必要になりますが、入学してから細かくフォローするので安心です。卒業と同時に必ず全員が国家資格を取得できるのは大阪医療技術学園ならではです。 -
就職率100%は実績と信頼の証!
開校以来39年の歴史があり、薬業科の卒業生は3,000名以上。人事採用担当や会社役員として活躍する人も多く、大阪医療技術学園独自の就職採用試験を実施していただくケースもあります。 -
「薬+α」に強いプロになれる!
一般的な医薬品に関する知識・スキルはもちろん、化粧品・食品・サプリメント・調剤報酬など、興味にあわせて学びを深めることができます。特に漢方薬・生薬は大阪医療技術学園の得意分野です!
※2017年3月卒業生実績
活躍の場、いろいろ!
キャリアプラン
実験や分析技術を活かし、生活の安心・安全を守る

-
研究・開発職
新薬や新商品の開発をはじめ、新たな製造技術の開発・研究・分析を行う。
-
分析技術職
医薬品会社や化粧品・食品メーカーの製造部門などで、薬品の分析や製造方法の検証。
-
品質管理職
さまざまな検査機器を用いて、医薬品や化粧品・食品の品質検査や製造工程の管理や指導などを担当。
知識と実践力の
カリキュラム
希望にあわせて選べる年数
2年制
- はやく現場にでたい
- 最短で国家資格を取得して、いち早く企業に就職することで学費負担を抑えます。
2+1年制
- じっくり学びたい
- 企業へのインターンシップや卒業研究等、学生の間にしか経験できないことにも挑戦します。
年限は入学後に選択します。
-
基礎医学実習
基礎的な医薬品・化粧品・食品の分析方法を学び、企業で求められる高い実験スキルを習得。ハイレベルな即戦力をめざします。 -
機器分析学実習
製薬・化粧品・食品メーカーで使われている機器の構造を理解し、的確な操作を行えるように繰り返し練習を行います。 -
漢方生薬室
身近な医薬品にも利用されている漢方薬。その元となる生薬を数百種類揃えた自慢の実習室です。
時間割(例)
時間 | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:00~10:30 | キャリア対策講座 | 日本薬局方・製剤学 | 毒物学 | 品質管理学 | 生化学 |
2 | 10:40~12:10 | 医薬品試験学 | 薬事・食品関係法規 | 機器分析学 | 衛生化学 | 卒業研究 |
3 | 13:00~14:30 | 医薬品試験実習 | 化粧品科学 | 機器分析実習 | 企業見学 | 分析実習ゼミ |
4 | 14:40~16:10 | ゼミ |
※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。
TOPICS
学内就職説明会
卒業生の働きぶりが評価され、本来、企業で実施する企業説明会を、薬業科の学生だけのために学内で実施していただきました。
- 攝津製油株式会社
- 小城製薬株式会社
- 株式会社 大阪製薬 ほか
めざそう!
資 格
日々の授業が資格に直結!
卒業と同時に資格取得!
毒物劇物取扱責任者(国家資格)
化粧品製造所・輸入品販売営業所責任技術者(国家資格)
その他資格一覧
- 危険物取扱者(国家資格)
- 有機溶剤作業主任者(国家資格)
- 特定化学物質作業主任者(国家資格)
- 中級バイオ技術者認定試験
- 品質管理検定(QC検定)
- 薬学検定
- MOS検定
- サービス接遇検定
- ビジネス文書検定
フォローは万全!
就 職
大手企業への就職も多数!
前身である大阪薬学専門学院の時代から続く、本校で一番歴史のある学科です。
取締役や管理職として活躍する卒業生も多く、医薬品メーカーなどの業界との繋がりが強いのも特長です。その信頼関係をもって学生を希望の就職先へ導いていきます。


主な就職分野
- 製薬会社
- 漢方薬関連会社
- 化粧品/香粧品メーカー
- 食品メーカー など
Messages from graduates
卒業生の声
BLOG