鍼灸美容学科
エステ専攻 3年制
美容・はり師・きゅう師で、
キレイをライフワークに。
養成目的
身体の内側から健康美をひき出す美容鍼灸やアロマテラピー、高度なスキルで外側から美しくケアするエステやメイクなどを学んで、一人ひとりのキレイを実現できる美容鍼灸師を養成します。
入学資格
・高等学校もしくはこれに準ずる学校を卒業した者、または卒業見込の者。
・高等学校卒業と同等以上の能力があると文部科学大臣が認めた者。
-
日本唯一、美容と医療両方のプロになれるカリキュラム!
真のトータルビューティシャンを目指せます! -
医療・美容業界のトッププロから学ぶ美容鍼やエステの授業。
また、実際の鍼灸サロンやエステサロンでの学外実習で現場力をみがきます! -
鍼灸治療・美容鍼・エステ・メイクなど、悩みに応じてアプローチ方法を選択し、あらゆる健康と美容の悩みを解決に導きます!



キャリアデータ
確かな技術と知識で、健康で美しい人生を支える

美容・医療業界で、
女性の健康で美しい人生を支える!

※2017~2019年3月卒業生実績

美容鍼灸師
東洋医学に基づいた知識や施術で、美容と健康にアプローチ。

トータルビューティーサロン開業
美顔鍼やエステ、アロマなど、女性のニーズに応えた治療院を開業できる。

エステティシャン
アンチエイジングや美顔などの施術に、東洋医学の力を発揮。

レディースクリニック・産婦人科
不妊や逆子の治療、出産後のダイエットなど、女性の美容と健康をサポート。
医療も美容も基礎からコツコツと






成長システム
頭で理解し、身体で表現するこの繰り返しがプロを育てる




INPUT
エステ・ネイルなどの美容の知識と、皮膚や筋肉の構造といった医学的な知識を基礎からじっくりと学びます。
OUTPUT
鍼や灸、エステ、ネイル、メイクなど、医療と美容のスキルを実技の中で学びます。




有名ホテル併設の美容鍼灸サロンをはじめ、美容鍼灸師の活躍の場は年々広がっています。
美や健康に意識の高いお客様の要望に応えられるプロとなるためには、美容・医療の知識・スキルに加え、マナーや言葉遣いにも配慮が必要。
そのため大阪医療技術学園では、美容・医療・マナーを含めたオリジナルのカリキュラムを用意しています。
-
経絡経穴実技
身体の構造を理解し、身体の内側から健康でキレイな生活をサポートする技術を習得します。
-
美容鍼灸学
美肌・美白・リフトアップなど、美容に効果のある全身美容鍼や顔面美容鍼の理論・技術を身につけます。
-
産婦人科学
女性特有の病気・治療を学びます。
産婦人科をピックアップして、専門的に学べるのは鍼灸美容学科ならでは! -
フェイシャル・ボディエステ
フェイシャルエステの基礎であるクレンジングからパック仕上げまでトータルで提供できる技術を習得します。
-
メイク演習
状況に応じたメイクやお客様へのアドバイスができるように、メイクやヘアアレンジについて学びます。
-
ネイル演習
女性の身だしなみのひとつとして、健康で清潔な指先を育てるための正しい知識と技術を学びます。
主なカリキュラム
- ・鍼灸理論
- ・鍼灸治療学
- ・運動学
- ・公衆衛生学
- ・サロン実習 など
時間割(例)
mon | tue | wed | thu | fri | |
---|---|---|---|---|---|
19:00~ 10:30 |
解剖学 | 臨床医学 総論 |
皮膚科学 | 鍼灸診断 実技 |
健康運動 演習 (ヨガ) |
210:40~ 12:10 |
生理学 | 基礎鍼灸 実技 |
健康栄養学 | 健康美容演習 (フェイシャル エステ) |
病理学 |
313:00~ 14:30 |
美容鍼灸学 | ビューティー カウンセリング |
アロマテラピー | 漢方学 | |
414:40~ 16:10 |
臨床心理学 | リハビリテーション 医学 |
HR | 鍼灸臨床 実技 |
中医臨床 実技 |
※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。
授業紹介
学びのステップ










スチューデントサロンOPEN!
日ごろの授業での学びを活かし、「スチューデントサロン」をオープン。
各施術の価格設定からマーケティング、接客、施術を実践し、サロンプロデュースとして実際の経営を学びます。
実際にお客様を迎える、たいへん貴重な機会です。
生涯使える!国家試験合格+美容系資格取得
本校だから可能な業界連携!医療系資格+美容系資格

認定
美容鍼灸師スキル
協会との連携で、特別プログラムを実施。在学中に協会「認定美容鍼灸師」スキルを習得(スチューデント・ディプロマ発行)。

認定
エステティシャン
ミスパリ学園と連携し、オリジナルプログラムを実施。
エステティシャンとしても開業できるだけの技術が習得可能。
-
※2019年3月卒業生実績
-
※2019年3月卒業生実績
トータルビューティシャンになるための
美容系・健康系資格
- ・アロマテラピー検定
- ・ダイエット検定
- ・接客サービスマナー検定
- ・メイクセラピー検定
- ・ネイリスト技能検定
- ・介護職員初任者研修 など
国家試験合格のための取り組み
1.1年次から国家試験対策を行うことで、コツコツと無理なく合格を目指す!
2.3年次では月に1回模擬試験を実施。弱点を把握し、一人ひとりを手厚くフォロー。
3.J-WEB(インターネット学習システム)で、いつでもどこでも国家試験対策!
長期休みを利用して資格取得
希望者は長期休暇を利用して美容師資格取得が可能!
ヘアカット・ヘアセット・まつげエクステ・まつげパーマ・眉カットなど…中身から外見まで美容に関するトータルプロデューサーを目指すことができます!
美容鍼灸師だからできる、本質的な美容サポート
鍼灸治療を活かしたレディース治療院や美容サロン、スポーツジム併設の治療院など、
新しいタイプの就職先も数多く開拓し、続々と内定を受けています。
履歴書の添削や面接練習など、個別サポートも充実しています。
主な就職分野
美容・健康施設
- ・美容鍼灸サロン
- ・エステティックサロン
- ・リラクゼーションサロン
- ・フィットネス関連施設 など
治療施設
- ・美容鍼灸院
- ・不妊専門治療院
- ・鍼灸院
- ・鍼灸整骨院
- ・鍼灸院開業 など
病院・福祉施設
- ・レディースクリニック
- ・リハビリテーション施設
- ・一般病院(婦人科・リハビリテーション科)
- ・高齢者福祉施設 など

卒業生の声
