薬業科
販売専攻 2年制
医薬品販売コース/化粧品販売コース
ドラッグストアで大活躍!
医薬品・化粧品・漢方薬に強い登録販売者を目指す!
-
医薬品の取扱いには資格が必要です。
資格取得のためには化学や生物の知識も必要になりますが、入学してから細かくフォローするので安心です。
卒業と同時に必ず全員が国家資格を取得できるのは大阪医療技術学園ならではです。 -
開校以来40年の歴史があり、薬業科の卒業生は3,000名以上。
人事採用担当や会社役員として活躍する人も多く、大阪医療技術学園独自の就職採用試験を実施していただくケースもあります。 -
一般的な医薬品に関する知識・スキルはもちろん、化粧品・食品・サプリメント・調剤報酬など、興味にあわせて学びを深めることができます。
特に漢方薬・生薬は大阪医療技術学園の得意分野です!




キャリアデータ
登録販売者+国家資格を取得し、
一人ひとりに合った医薬品・化粧品を提供する

一部上場企業・
有名企業への就職も!
※2022年3月卒業生実績

医薬品店頭販売
登録販売者の資格を活かし、ドラッグストアや薬局で医薬品を販売・アドバイス。

調剤薬局事務
調剤薬局で受付や会計を担当し、健康づくりや病気予防についてアドバイス。

化粧品・美容品販売
コスメショップや化粧品店で美容に関するアドバイス・接客を行う。
2年間で知識とスキルをみがく!
2年間のスケジュール


















※参考に大阪最低賃金で計算しています。
-
ドラッグストア業務演習
本物の医薬品が並ぶ薬店をそのまま校内に再現し、現場さながらの実習室で、接客方法やPOP広告などの技術を着実に習得します。
-
基礎メイク
お客様に適切なアドバイスができるように、効果的なスキンケアやメイク方法やメイクグッズについて学びます。
-
学外実習
ドラッグストアや企業で実践的な技術を学びます。現場で活躍する卒業生が研修の開始から、温かくサポート。
時間割(例)
mon | tue | wed | thu | fri | |
---|---|---|---|---|---|
19:00~ 10:30 |
キャリア 対策講座 |
漢方医学 | 食品化学 | 調剤レセプト演習 | 関係法規 |
210:40~ 12:10 |
店頭薬理学 | ディスプレイ・POP | ドラッグストア 業務演習 |
登録販売者 対策講座 |
卒業研究 |
313:00~ 14:30 |
学外実務 研修 |
学外実務 研修 |
学外実務 研修 |
学外実務 研修 |
サプリメント学 |
414:40~ 16:10 |
学外実務 研修 |
※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。
授業紹介
万全の対策が導く抜群の合格実績
1年次前期から検定試験にトライします。
普段の授業が試験対策になっているのと同時に、特別講座や個人指導など
独自のノウハウに基づくサポートが充実。
薬の販売資格「登録販売者」など、就職に役立つ資格を着実に取得していきます。

※2020~2022年3月卒業生平均
登録販売者制度とは?
登録販売者とは、薬のスペシャリストで、ドラッグストアや薬局などでかぜ薬や鎮痛剤など一般用医薬品を販売することができる公的資格です。
ドラッグストアや薬局などにある一般用医薬品には第1、第2、第3類の区分があり、第2、第3類は薬剤師に加え登録販売者のみが販売できます。普段何気なく使用している商品も医薬品かもしれません。例えばケガをした時に使う消毒剤や湿布薬なども医薬品なので、薬剤師か登録販売者の資格がなければ販売ができません。
一人ひとりにぴったりの医薬品を提供できるように、お客様のお話にしっかりと耳を傾け、アドバイスを行うのも大切なお仕事です。医薬品の知識も大切ですが、お客様との会話を楽しむことも、とても大事なことですね。
卒業と同時に資格取得!
化粧品製造所・輸入品販売営業所責任技術者
(国家資格)
その他資格一覧
- ・調剤報酬請求事務専門士検定
- ・ネイリスト技能検定
- ・日本化粧品検定
- ・サービス接遇検定
- ・薬学検定
- ・ニュース時事能力検定
- ・アロマテラピー検定
- ・ビジネス文書検定
- ・Microsoft Azure 認定資格
大手企業への就職も多数
前身である大阪薬学専門学院の時代から続く、本校で一番歴史のある学科です。
店長やエリアマネージャー、バイヤー(商品の買いつけ)など、
ドラッグストア経営の要として活躍する卒業生も多く、
その信頼関係をもって学生を希望の就職先へ導いていきます。
主な就職分野
医療機関
- ・ドラッグストア
- ・調剤薬局
- ・漢方薬販売店
- ・生薬販売店 など
主な就職先
ドラッグストア・調剤薬局
株式会社ツルハホールディングス/株式会社 スギ薬局/株式会社 ユタカファーマシー/株式会社コクミン/株式会社 キリン堂/株式会社 アカカベ/シミズ薬品株式会社/株式会社 サンドラッグ/株式会社 マツキヨココカラ カンパニー/株式会社 ニシイチドラッグ/ウエルシア薬局 株式会社/株式会社 ミック・ジャパン/株式会社 クスリのアオキ/協和商事 株式会社(オーエスドラッグ・チェーン)/株式会社 ドン・キホーテ/イオンリテール 株式会社/株式会社 育星会(カイセイ薬局)/株式会社 サエラ/株式会社 ウイングメディカル(ツバサ薬局)/グリーンファーマシー 株式会社(みどり薬局)/株式会社 ドラッグストアモリ/株式会社 アイエル(阪神調剤)/株式会社 第一薬局/株式会社 きぼう/有限会社 ツバイ(うめ薬局)/株式会社サンニシイチ(ニシイチ薬局)/株式会社 東海セイムス ほか
美容系
コーセー化粧品販売株式会社/株式会社ミュゼプラチナム/株式会社 ザ・ギンザ/株式会社 セブンツーセブン ほか
学内就職説明会
卒業生の働きぶりが評価され、本来、企業で実施する企業説明会を、薬業科の学生だけのために学内で実施していただきました。
- ・株式会社サンドラッグ
- ・株式会社スギ薬局
- ・株式会社育星会(カイセイ薬局グループ)
- ・株式会社ファーマシィ など
-
化粧品をつくるための知識と技術を2年間で学べる薬業科!先生や学生スタッフと一緒に、オリジナルのハトムギ化粧水をつくりながら、化粧品開発や品質管理の仕事内容を体験しよう。
開催日程
6/17(土) 6/24(土) 6/25(日) 7/2(日) 7/22(土) 7/29(土)
開催時間
10:00〜12:30頃、14:00〜16:30頃
-
実験を通して医療を支える「臨床検査技師」と「医薬品分析職」をまとめて体験できるオープンキャンパス。
開催日程
6/17(土) 6/24(土) 6/25(日) 7/2(日) 7/22(土) 7/29(土)
開催時間
10:00~12:30頃、14:00~16:30頃
-
通学圏外に在住の方を対象に、自宅でスマホから参加できる相談会。学校や学科の内容に含めて、学生寮やマンションについて具体的にご紹介します。
開催日程
6月の月曜日~日曜日
※祝日を除く
※予約定員に達した場合、日時変更をお願いする場合があります。開催時間
①16:00~17:00
②17:00~18:00
③18:00~19:00
④19:00~20:00
-
先日、薬業科(販売専攻)1年生を対象とした校内説明会を実施しました 今回は『株式会社 富士薬品』様に来校いただきました! 富士薬品様は
2023.6.9