ドクターズクラークとは
どんな仕事?

負担の大きい医師の事務作業をサポートするため、
医療現場においても重要な役割と言える
ドクターズクラーク(医師事務作業補助者)の業務内容は多岐に渡ります。

Job Description
 

診察前の聞き取り

問 診

医師が診察をする前に、問診票等を用いて病状や病歴などの聞き取りを行います。そうすることで、医師がスムーズに診察を行うことができます。

カルテ作成

診察中

医師が作成するカルテ作成を代行します。医師は患者さんの診察に力を入れることができ「医療の質向上」に貢献することができます。患者さんと医師の会話を聞きながら、電子カルテの入力を行います。

入院の手続き

患者様やご家族への説明など

入院が決まった患者さんに対して、医師が医学的な説明を行います。その後に入院時の規則や持参物などの案内をします。また、入院に必要な書類などの受け渡しを行い手続きのサポートを行います。

医療文書の作成

診断書・病院の紹介状など

医師に代わって患者さんのカルテを元に診断書・紹介状・証明書など、多くの文書を代行作成します。

秘書業務全般

電話対応・スケジュール管理など

患者さんへの診察サポート以外にも、医師が学会発表をする際のデータ作成のお手伝いや、医師のスケジュール管理、診療データの整理、カンファレンスの準備なども行います。

Voice

現役で働く先輩たちに聞いてみました

先輩のやりがいPOINT!

泉大津高等学校出身(大阪府)

社会医療法人生長会
府中病院勤務

患者様からの感謝が支えとなるやりがいのある日々

社会医療法人生長会 府中病院勤務

泉大津高等学校出身(大阪府)

医師とのやりとりの中で医学知識が増え、その知識を患者様に活かせた時や患者様から直接感謝の言葉をたくさん頂けることで、日々やりがいを感じながら業務に取り組んでいます。

close

淡路三原高等学校出身(兵庫県)

医療法人警和会
大阪けいさつ病院勤務

母に憧れて選んだ道、
楽しくやりがいを感じて

医療法人警和会 大阪けいさつ病院勤務

淡路三原高等学校出身(兵庫県))

母が同じ職種でずっと憧れでした!
この仕事は 様々なドクターをサポートする事で良い医療を提供できる重要な職種なので、とてもやりがいを感じながら楽しく業務を行っています。

close
Asked Questions
  • Q 『医療事務』とは何が違うの?  

    病院の中で“活躍場所”が違う!

    医療事務は、病院窓口で患者さんの対応や、お会計などを行います。
    ドクターズクラークは、診察室や病棟で医師の事務的な仕事のサポートをします。

  • Q 具体的にどんな仕事をするの?  

    医師(ドクター)のパートナーとして“病院で活躍できる!”

    医師の診断中に電子カルテの入力や文書作成の補助を行い、医師や医療機関が安定した医療を提供できる環境を作っていくお仕事です。

  • Q どんな人が向いているの?  

    困っている人を“助けたい”思いが大切

    医師・患者さんとのコミュニケーションが必要となりますので、人と話すことが好きな方・相手への思いやりを持って接することができる方が望まれます。
    また、パソコン操作が好きな方も向いているといえるでしょう。

  • Q 資格ってあるの?  

    就職に必要な資格から国家資格など様々な資格があります!

    難易度も内容も様々ですが、医療知識や文書作成のスキルを高める事で取得できます。

  • Q どうして『今』オススメなの?  

    今、医師事務作業補助者が“足りていない!”

    この3年間で約1.5倍の求人の伸びを示しています。
    国はドクターをサポートするために、様々な取り組みを行っています。2008年にドクターズクラークを配置すると病院は点数(お金)がもらえるようになりました。以降、医師からの必要性が高まり年々病院からの需要が高まっています。

Asked Questions

ドクターズクラークは医療現場で医師のサポートを行うため、医療事務の知識が必要です。 主に専門学校や通信講座などで学ぶことができます。

またドクターズクラークとして信頼されるためには、資格を取得するのが有利です。

資格一覧

  • 医師事務作業補助者(ドクターズオフィスワークアシスト)
  • 医療秘書技能検定
  • 電子カルテ検定
  • 医事コンピューター検定 ほか

大阪医療技術学園では、
資格取得に向けて検定対策講座はもちろん、
専任教員と講師が学生一人ひとりの能力に合わせ、
徹底的に個別指導をしています。
また、就職後のプロが行う32時間の基礎知識研修を
在学中に受けられるため就職にも有利です。

 
 

各学科についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

資料請求

オープンキャンパス

〒530-0044 大阪市北区東天満2-1-30
tel.06-6354-2501 fax.06-6358-7945

CONTACT

0120-78-2501

0120-78-2501

大阪医療技術学園専門学校

大阪医療技術学園専門学校© All rights reserved.

bot bot