ブログ
-
安定した職業に就ける?🏢都会で見つけた“未来の自分”🌎|臨床検査技師という選択🔍
将来が不安な高校生へ。「安定した職業」って何だろう? なんとなく進学、なんとなく就職…で本当に大丈夫? 「進学したいけど、何を学べばいいか分からな
2025.6.24
-
医療秘書・情報学科では検定が引き続き行われています😤✨ 今回は、2年生が『医事コンピュータ検定』を受験したので その様子を後ろからお邪魔した
2025.6.18
-
頭痛に効くツボとは?【鍼灸美容学科】のプロが教えるセルフケア術🎀✨
頭痛の原因とは?現代人に多いタイプ別解説🔍 緊張型頭痛とその特徴 現代人に最も多いとされるのが「緊張型頭痛」です長時間のパソコン作業やスマートフォ
2025.6.18
-
楽しく学べる!クライミング体験でリフレッシュ!🍒✨│【医療秘書・情報学科】
こんにちは 今回は、医療秘書・情報学科・1年生が参加した クライミング体験授業の様子をご紹介します &n
2025.6.17
-
大学よりも『医療系の専門学校』へ💁【薬業科】2年で安定のホワイト大企業に就職しよう!🍀
高校生のみなさん! 進学を考えるときは「なんとなく」大学ではなく 「目標を持って」専門学校を選ぶことも考えてみましょう
2025.6.17
-
専門学校か?大学か?学びながら進路を考えたい慎重派のあなたは【医療心理科】へようこそ!🌼✨
心理学を学んで国家資格を取るというと、 現在は大学(4年間)+大学院(2年間)が一般的なルートです👣 しかし、高校生の
2025.6.17
-
今年4月に入学をした新1年生も あっという間に2ヶ月が経過しました 言語聴覚士学科 昼夜間2年制の1年生たちは 今まさに“プロへの一歩”
2025.6.17
-
先日から 医療秘書・情報学科と専攻科医療秘書専攻の 「学内就職説明会」がスタートしました 第3回目は 🔴医療法人育和会
2025.6.13
-
現在、大阪医療技術学園専門学校 医療心理科では 精神保健福祉士専攻の実習期間です🏥 今回は実際に、実習を終えた学生の個人的な体験や学びを交
2025.6.13
-
働きながら『ことばの専門家』へ✨これまでの経験を活かして学べる【言語聴覚士】という選択📖|言語聴覚士学科(昼夜間部)
「人の役に立つ仕事がしたい」 「医療の現場で働いてみたい」 そんな想いを持ちながらも、「今の仕事や生活を変えるのは不安
2025.6.11
-
早いもので6月に入り、 医療秘書・情報学科では検定シーズン到来です(´-`) 1年生は入学して約2か月経過したところで、初めての検定試験に挑
2025.6.11