ブログ
言語聴覚士になる為の国家試験合格率!
2024.4.8
いつも言語聴覚士学科 昼間部のブログを読んでいただきありがとうございます言語聴覚士は コミュニケーション、食べることに困難を抱えた方や そのご家族を専門的に支援する
スペシャリスト
です
![]()
医療施設
福祉施設
保健施設
教育機関 など働く場は多岐に渡り、業務内容は言語聴覚士法で定められています
言語聴覚士になるためには国家試験に合格し 厚生労働大臣から免許を受けなければなりません
国家試験ということは・・・ そうです
言語聴覚士は
国家資格
なんです
では国家試験はいつかというと、毎年2月中旬の土曜日に行われます
今年は
2月17日(土)
に実施されました
そして先日、厚生労働省より試験の結果が発表されました
今年の受験者数は2,431人 合格者数は1,761人 合格率は72.4%でした
ここ数年の合格率の推移をみると…
2020年65.4%
2021年69.4%
2022年75.0%
2023年67.4% です
大よそ65~75%で推移していますね
気になる本校の直近の合格率は
オープンキャンパス
でお伝えしています
![]()
昼間部対象の新高校3年生の方や高卒・短大卒の方 昼夜間部対象の大卒(見込)の方のためのオープンキャンパスを開催していますので ぜひご参加くださいね
□■□■ 言語聴覚士学科 紹介ページ ■□■□昼間部 3年制(高卒者対象)
昼夜間部 2年制(大卒者対象)
新着記事
-
2025.5.1
-
2025.5.1
-
2025.4.28
2025.4.28
2025.4.28