ブログ
ようこそ日本へ!中国から研修生が来校
医療秘書・情報学科/薬業科/医療心理科/言語聴覚士学科/鍼灸美容学科/臨床検査技師科/鍼灸師学科/専攻科/東洋医療技術教員養成学科
2017.5.15
先日、中国から引率教員を含めて35名の研修生が学校見学に来られました(。◕ ∀ ◕。) 今回 見学に来られた研修生たちは、上海健康医学院の研修生たちです![]()
はじめに鍼灸師学科・鍼灸美容学科の鍼灸センターにて鍼灸医学の現状の説明と 日本における鍼灸治療を体験してもらいました
![]()
ほとんどの研修生は、鍼灸体験が初めてで、 中国の鍼灸針と比べると、日本の鍼灸針(0.16mm)は髪の毛のような細い針で、 その極細針にビックリ
最初は緊張しながらも、刺しても痛みがないことに、 さらにビックリ
初めての刺激感覚に驚きの様子でしたv(*´∀`*)v
次に 薬業科の薬局実習室を見てもらいました
研修生から、のどの痛みや頭痛などの症状を聞いてから、 どの薬がお勧めかアドバイスをし、日本の医薬品について説明しました( •̀ .̫ •́ )✧
また沢山ある生薬を見てもらい、その中で本物の犀角(サイの角)を 手に取ってもらいました。中国でも珍しいそうです(・ω<)☆ ※現在は「絶滅の危機に瀕する動植物の国際取引に関する条約」で輸出入の禁止及び国内流通 が制限されています。 次に臨床検査技師科の臨床実習室では、顕微鏡で血液細胞を見て頂きました
アレルギーの病気であるアトピー性皮膚炎、蕁麻疹や気管支喘息などで見られる 好塩基球(白血球の一種)やリウマチで見られる好酸球(白血球の一種)を 実際に顕微鏡で観察してもらいました
![]()
学生は熱心に顕微鏡を観察し全体5%しかない細胞を見事見つけることができました
また白血病細胞も同時に見てもらい顕微鏡の重要性を感じたようです•̀.̫•́✧゜
大阪医療技術では、毎年 国際交流の一環として訪日団が本校に学校見学へ来られます![]()
新着記事
-
2025.5.1
-
2025.5.1
-
2025.4.28
2025.4.28
2025.4.28