ブログ
言語聴覚士学科★海外研修2日目
2018.10.7
みなさん、こんにちは![]()
言語聴覚士学科・海外研修2日の様子をお送りします!
午前は学習障害に関する講義です。
具体的な症状、評価のポイント、訓練の実際などを学びました。
質疑応答では学生から活発に質問が出ていました![]()
午前の講義終了後は、ビュッフェ形式のレストランで昼食です!
みんなそれぞれ食べたいものを盛り付けて、美味しくいただきました![]()
![]()
昼食後は午前の教室に戻り、喉頭検査、内視鏡嚥下検査の体験型講義です。
日本の授業では内視鏡に実際に触れることがなかっただけに、どの学生も真剣です![]()
講義は体験型で行われました!
アメリカの学生さんと、検査する側・される側とで役割交代し、内視鏡検査を実施しているところです。
日本では経験できない、アメリカ研修ならではの経験です![]()
終了後、少し休憩をはさんでこちらからアメリカの学生さんに向け、日本の介護支援の現状についての発表を行いました![]()
発表後の質疑応答では、「日本では具体的にどのように介護支援を行っているのか」という質問が出て、
事前に日本で調べていたことを参考にしっかりと返答していました。
そして、本日最後の講義となる音声障害の講義です!
午後1つ目の講義の喉頭検査・内視鏡嚥下検査と関連する内容が多い分野です![]()
今日はみっちりと勉強したのでみんなさすがに疲れた様子![]()
明日はいよいよレッドランズ大学での研修最終日!!
最後まで気を抜かず頑張ろうo(*・ロ・*)o
新着記事
-
2025.11.1
-
2025.10.30
-
2025.10.30
-
2025.10.28
-
2025.10.28
週間ランキングトップ5
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |















