ブログ
11月は児童虐待防止推進月間です!
2021.11.17
みなさん毎年恒例、11月のオレンジリボンキャンペーンの時期がやってきました。 これは、児童虐待を防止するための様々な啓発活動をする期間です。 まずは厚生労働省のサイトをご紹介します。 https://www.mhlw.go.jp/no-taibatsu/ オレンジリボンは 児童虐待防止のためのシンボルでもあります
![]()
児童虐待かも・・・?と、もし思ったら? 「189(イチハヤク)」へ電話です。 こちらでは、誰から電話があったなどの情報は匿名で守られます。 医療心理科でも毎年、11月になると児童虐待防止を訴えてきましたが、 残念ながら昨年度(令和2年度)の児童虐待の報告件数は、 20万5000件
20年前の11倍以上となり、そのグラフは年々上昇を続けています。 虐待を受けた子どもの心の傷はもちろん、保護や生活の世話なども必要になります。 また、虐待をする大人の心理的ケアやサポートも必要でしょう。 こうした心理ケアやソーシャルワークをするのが、 まさに医療心理科の卒業生さんたちです(๑`• •´)و ちなみに、海外研修でも 医療心理科はアメリカの児童虐待関連の施設を訪問するなど、 学生さんたちの国際的な学びも大事にしています。 街でポスターやオレンジリボンを見かけたら、 ぜひご家族や友人にも教えてあげてくださいね(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
□■学科紹介■□
精神保健福祉士専攻 3年制
心理カウンセラー専攻 3+1年制
新着記事
-
2025.11.1
-
2025.10.30
-
2025.10.30
-
2025.10.28
-
2025.10.28
週間ランキングトップ5
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
児童虐待かも・・・?と、もし思ったら?



