大阪医療技術学園専門学校 | 医療・福祉・心理の専門学校

ブログブログ

ブログ

勉強するときは真剣に、楽しむときは思いっきり!
メリハリのある専門学校生活の様子やイベント情報をご紹介します。

頑張る学生たちの様子や進路選びに役立つ情報を随時更新していきます。
ブログが更新されたときは公式Twitterにてお知らせしています。

週間ランキングトップ5

  •   

    サプリメントのビタミンと医薬品のビタミン剤の違い

    みなさん こんにちは(^▽^)/ 寒暖差が激しい時期ですが、体調には気をつけてくださいね 健康的な生活をおくるためにも欠かすことができない栄養素の1つ「ビタミン」 バランスのよい食事を続けるのはなかなか大変ですよね。w( ̄△ ̄;)w そんな時に役立つのが「(医薬品)ビタミン剤」や「サプリメント」 ドラッグストアやコンビニには、たくさんのビタミン系の 医薬品やサプリメントが並べられていますヽ(=´▽`=)ノ でも、この違いって何でしょうか 医薬品とは、法律で「人または動物の疾病の診断、治療、 予防に使用することが目的とされている薬品」と 定義されています。一方、サプリメントは、法律では 「食品」の扱いとなっています。 つまり、病気の予防や治療などに使われる医薬品は 決められた量を決められた時に飲むのに対し、 食品は、好きな時に好きな量を食べるという大きな違いが ありますw(゚o゚)w エエ-!! ビタミン剤に限らず、医薬品の製造や販売には、非常に 厳しい決まりがあります。何段階にもわたる厳しい 品質のチェックを受け、更に錠剤やカプセル剤の 溶けやすさや、吸収されやすさ等も 必ずチェックされます。(*´∇`*)ナルホド。。 食品とは異なり、医薬品であるビタミン剤は、 都道府県知事等に登録された店舗で、有資格者しか 販売することができません それは、医薬品が病気の予防・治療・検査を目的として 作られたものだからです。(^▽^)/ 医薬品のアドバイスだけでなく、健康全般のアドバイスが できる登録販売者のいる店舗で医薬品であるビタミン剤を 選びましょうo(*^▽^*)o~♪ 医薬品業界ではニーズが高く、 就職にも有利な注目資格「登録販売者」 ぜひ一度、オープンキャンパスで 大阪医療技術学園 薬業科の雰囲気を見にきてみてください。o(*^▽^*)o~♪ オープンキャンパスの詳細&申込みはコチラ   https://www.youtube.com/watch?v=4yg-xXPEI78

    薬業科

  •   

    鼻づまりやほうれい線に効果的なツボ

    日本気象協会によると、2023年はスギ花粉が2月から飛び始め3月がピークとのことです 鼻がつまってしまうと、息苦しくなってツライですよね そこで、花粉症の症状に効果的な「迎香」(げいこう)というツボを紹介します(^^)/ 香りを迎えるという名前の通り、鼻のすぐ両脇にあります。 鼻が詰まっている時に、 この迎香を指でゆっくりと心地よいと感じるところまで押していきましょう 押しながら鼻でゆっくり呼吸を繰り返すと鼻が通りやすくなります✨ さらに「迎香」は、美容の大敵「ほうれい線」にも効果があるのです ほうれい線は小鼻の横から口の両端に八の字に向かっている線で、 顔のイラストにこの線をかくとすごく老けてみえてしまう線です。 乾燥や老化などで頬の弾力がなくなると、ほうれい線が目立つようになる人がいます。 その場合、迎香が固くなっている人多いのでこまめに指でプッシュすると良いですよ 鼻づまりもほうれい線も一緒にケアして花粉症の季節をのりきりましょう!! ■鍼灸美容学科 紹介ページ■ エステティシャン専攻 パーソナルトレーナー専攻 https://www.youtube.com/watch?v=m9AHzKTTsyk

    鍼灸美容学科

  •   

    登録販売者ってこんなこともできるんです(。+・`ω・´)

    みなさん、こんにちは。 薬業科の阪本です 今日は、皆さんがよく知っているドラッグストア! ではなく・・・漢方薬局の紹介です   入りづらい雰囲気・・・ 相談したいけれど少し不安・・・ そもそも、漢方薬局って何・・・??といった声をよく耳にしますが、 まずはお店に入ることにしましょうε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘ 店内を一歩入ると、まずは相談コーナーがあり、 登録販売者に、体調や症状について相談をすることができます。 漢方薬を作るための材料が、たくさん並んでいますね~(๑•̀ㅂ•́)   効果の面から考えると、やはり煎剤(煎じ薬=液体)ということになるのですが… 手間がかかる、匂いが気になるなどの問題もあるので、 利便性を考えてエキス製剤(顆粒=つぶつぶ)も扱われています( つ•̀ω•́)つ ただ、最近ではサービスの一環として、 漢方煎じ機を設置している専門店も増えているようです ↑ 真空パック! 長期保存が可能で、ご自宅でも手軽に煎じ薬を飲むことができます ゴクゴク・・・独特の風味はあるけど、これはこれで結構美味しいな~ ・・・ということで、漢方薬局の紹介でした   本校の薬業科では、 一般的な西洋の医薬品に加えて、漢方医学の授業も行っているので、 このような漢方薬局を開業することもできる「登録販売者」を育成しています。 また、町でよく見かけるドラッグストアでも、 多くの漢方薬が販売されるようになり、必須の知識となっています。   このブログをご覧の皆さん、漢方薬の勉強を一緒にしてみませんか? ぜひ一度、オープンキャンパスにもご参加くださいね。 葛根湯(かっこんとう)と呼ばれる漢方薬を調合する体験もできますよ 薬業科の説明をご覧になりたい方は >>こちら<< 

    薬業科

  •   

    「就職フェア2024」を開催しました!

    2024年5月1日(水) 大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)にて 20回目となる就職フェア2024を開催しました 病院 福祉施設 企業 治療院 などの業界から、287ヶ所の事業所様にご出展いただき、 本校を含め大阪滋慶学園グループの学生約1900名が参加し実施しました 学生自身が希望する事業所様のブースを訪問し、 人事採用担当者様や各部署の方から求人について直接伺うことができる 貴重な場です 事業所の中には、本校の卒業生も多数参加して頂け後輩に向けて説明してくださいました 学生の皆さんもしっかりとメモを取り、説明後は積極的に質問するなど真剣に臨んでいました 毎年就職フェアを通じて なんと・・・ 本校学生の約4割の学生が就職するなど、本当に重要なイベントです フェアでは、希望先に見学申し込みをする学生もおり、 就職活動も活発に動き出しています みなさんの未来のために就職活動を教職員一同、しっかりフォローします 一緒に頑張りましょう

    医療秘書・情報学科,薬業科,医療心理科,言語聴覚士学科,鍼灸美容学科,臨床検査技師科,専攻科

  •   

    【知ってる?】タンポポは薬としても活躍しています!

    皆さん こんにちは(o^∇^o)ノ 薬業科 教員の川原です 今回は身近な生薬「たんぽぽ」についてお話します(*^-^) 街中のいろんなところで見かけるタンポポ 小さい頃 綿ぼうしを吹いて遊んだ方も多いのではないでしょうか 私も遊んだ経験がありますε=(。・д・。)フー 春には本校の校舎前にもタンポポが咲いていました(゚∇^*)  タンポポはキク科の植物で、春先で気温が低いときに咲いているものは 在来種のニホンタンポポであることが多いです。 総苞片(ソウホウヘン)といって、 蕾が開いた後に花の基部に残っている部分が反り返っているものはセイヨウタンポポで、 ほとんど反り返っていないものは在来種のタンポポです。 (一部雑種となっている個体も散見されます。) 欧米では、タンポポの根をハーブとしてダンディライオンと呼び、 利尿作用を期待して用いられています(*'ー'*) 中国では、タンポポの葉を蒲公英(ホウコウエイ)と呼びます。 根は蒲公英根(ホウコウエイコン)と呼び、 共に解熱、健胃、強壮、利胆などに用いられたりしています 日本では、出産後の母乳の出を良くするために 蒲公英湯(ホコウエイトウ)として処方されたり、 民間薬として健胃、利尿、解熱、解毒、消炎、催乳に用いられたりします また、根を乾燥させ粉末にし、十分に炒ったものを ノンカフェインコーヒーとして使う用途もあります☆^∇゜) 「生薬」や「漢方薬」って私たちの身近なところにもあるんですね~d(*⌒▽⌒*)b 薬業科では「生薬室」に様々な種類の生薬を準備しているので、 西洋医薬だけでなく、東洋医学の漢方薬・生薬も学ぶことができますよ(。ゝω・。) □■学科紹介ページ□■ 薬業科 販売専攻 薬業科 分析専攻 https://www.youtube.com/watch?v=4yg-xXPEI78

    薬業科

新着記事

 
 

各学科についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

資料請求

オープンキャンパス

〒530-0044 大阪市北区東天満2-1-30
tel.06-6354-2501 fax.06-6358-7945

CONTACT

0120-78-2501

0120-78-2501

大阪医療技術学園専門学校

大阪医療技術学園専門学校© All rights reserved.

bot bot