ブログ
-
今回は、今年の春に言語聴覚士学科(昼夜間部)を卒業された Aさん(30代女性)にお話をお伺いしました~ (写真右がAさん、左は教員の浜
2022.12.8
-
最新補聴器のBluetooth機能を体験!電話も動画もクリアに!
言語聴覚士学科(昼間部)では、 デンマークの補聴器メーカー「オーティコン補聴器」の方にお越しいただき、 聞こえと補聴器に関する特別講演と補
2022.12.2
-
大阪医療技術学園専門学校では、 既に入試を通過され、進学準備をされている入学予定者を対象に、 入学前の学習体験として、プレスクールを開催し
2022.11.15
-
現在、言語聴覚士学科(昼夜間部)では、 願書準備の真っ最中です 今回は願書作成までの道のりをご紹介します(^^)/ ①養成校に学生分
2022.11.9
-
いつも言語聴覚士学科(昼間部)のブログを読んでいただきありがとうございます。 言語聴覚士学科(昼間部)では先日、 2年生がニュース時事能力
2022.11.6
-
言語聴覚士学科(昼間部)3年生は、 5月~8月にかけて、 約2カ月間の臨床総合実習(1部学内実習を含む)を行いました。 その後、実習
2022.11.5
-
通信教育で言語聴覚士になれる?~働きながら国家資格取得をめざす~
言語聴覚士は今注目される医療系国家資格のひとつです。 「話す」「聴く」「食べる」を支えるリハビリのプロとして、 医療機関をはじめ、福祉・教
2022.11.4
-
みなさん、こんにちは(^^)/ 早速ですが、まずはこちらをご覧ください。 これは、言語聴覚士学科(昼夜間部)のロゴマークです。
2022.11.2
-
今回は、少し硬いタイトルですが 社会人が新たな学びを始めたいと思った時、 是非、押さえておきたい内容です 「生涯学習」と「リカレ
2022.10.26