言語聴覚士学科
昼間部 3年制
高卒後、最短で
話す・聴く・食べる
リハビリテーションのプロになる!
-
高校卒業後に言語聴覚士を目指す最短ルート。3年間で無理なく、ゆとりを持って学びます。
-
高校までの文系・理系は関係なし!1年次から段階的に国家試験対策をスタート。着実に国家試験合格レベルまで到達します。
-
大病院から専門科クリニックまで、さまざまな分野より届く、多数の求人から就職先を選ぶことができます。




キャリアデータ
小児から高齢者まで、幅広い年齢の方をサポート

男女を問わず
長く活躍しやすい環境!

※2022年3月卒業生実績

医療機関
大学病院・総合病院・リハビリテーション専門病院などで、医療チームの一員として、言葉や聴こえ・飲み込み・脳機能などのリハビリテーションを行う。

保健・福祉施設
在宅や福祉施設で、一人ひとりの生活の質(QOL)を向上させるために、リハビリテーションや生活指導を行う。
基礎から応用・実践まで無理なく学べる
-
高次脳機能障がい学
脳血管障がいや脳損傷により生じる記憶障がいなどのさまざまな高次脳機能障がいを 学びます。
-
嚥下障がい
疾病や加齢などの原因により飲み込みなどが困難となる嚥下障がいのメカニズムやリハビリテーションについて学びます。
-
言語発達障がい治療学
子どもの言語発達障がいについて評価・検査・分析を学び、訓練計画の立案・実施を行います。
主なカリキュラム
- ・言語聴覚障がい 概論
- ・リハビリテーション概論
- ・解剖学
- ・英語
- ・健康科学・保健体育
- ・対話会
- ・国際言語聴覚概論
- ・臨床実習 など
時間割(例)
mon | tue | wed | thu | fri | |
---|---|---|---|---|---|
19:00~ 10:30 |
小児科学 | 統計学 | 嚥下障がい | 心理測定法 | 社会保障 制度 |
210:40~ 12:10 |
医療 関連法規 |
高次脳機能 障がい |
言語発達 障がい |
音声障がい | |
313:00~ 14:30 |
失語症 | 音声学 | 音響学 | 小児聴覚 障がい |
吃音 |
414:40~ 16:10 |
実習前指導 | 器質性構音 障がい |
聴覚検査 | 成人聴覚 障がい |
国家試験 対策 |
※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。
授業紹介
リハビリテーション計画の作成から実践まで、
現場力を身につける


主な実習先
日本赤十字社 大阪赤十字病院 / 和歌山県立医科大学附属病院 / 三重大学医学部附属病院 / 医療法人医誠会 医誠会病院 / 医療法人和風会 千里リハビリテーション病院 / 医療法人恵泉会 堺平成病院 / 社会医療法人ペガサス ペガサスリハビリテーション病院 / 医療法人徳洲会 八尾徳洲会総合病院 / 社会医療法人若弘会 わかくさ竜間リハビリテーション病院 / 社会医療法人スミヤ 角谷リハビリテーション病院 / 医療法人社団英明会 大西脳神経外科病院 / 医療法人尚和会 宝塚リハビリテーション病院 / 社会福祉法人聖徳園 しょうとく園 など






全ての授業が国家試験合格に直結!
言語聴覚士(国家資格)の資格取得を確実にするため、
1年次から学力試験などで学生一人ひとりの実力をチェック。
個別指導で弱点を克服し、万全の体制で国家試験に挑みます。

※2021年3月卒業生実績
その他資格一覧
- ・サービス接遇検定
- ・ニュース時事能力検定
- ・ビジネス文書検定
プラス1年で大卒資格が取れる!
本校を卒業後、大手前大学通信教育部に4年次編入することで1年間で大学卒業資格が取得できます。通信制のため働きながら学ぶことが可能です。
本校卒業生なら何年度でも入学可能&受験料・入学金は免除されま
す。(大学在籍1年間の学費は約36万円)
合格サポート制度
万一、国家試験に合格しなかった場合でも、授業料無料で模擬試験や補習を受けられるなど細かくバックアップします。合格後の就職支援も万全。
就職率100%!
関西圏はもちろん、Uターン・Iターン就職も可能!
理想の就職先を見つけるところから履歴書の書き方指導、さらには面接練習まで、
担任の先生とキャリアセンターの先生が、学生一人ひとりを丁寧にサポートしていきます。
主な就職分野
医療機関
- ・大学病院
- ・総合病院
- ・クリニック
- ・リハビリテーション専門病院 など
福祉施設
- ・肢体不自由児通園施設
- ・知的障がい児福祉施設
- ・児童相談所
- ・児童療育施設
- ・高齢者福祉施設
- ・訪問リハビリテーションセンター など
企業・教育機関
- ・ことばの教室/教育センター
- ・医療機器メーカー
- ・コミュニケーション機器メーカー など
主な就職先
国公立病院・大学病院
独立行政法人国立病院機構 宇多野病院/地方独立行政法人大阪市民病院機構大阪市立総合医療センター/地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期総合医療センター/独立行政法人地域医療機能推進機構 京都鞍馬口医療センター/大阪大学医学部附属病院/大阪医科大学附属病院/ 兵庫医科大学病院 ほか
総合病院・リハビリテーション病院
社会福祉法人恩賜財団済生会支部大阪府済生会中津病院/社会医療法人愛仁会/社会医療法人平成記念会/医療法人医誠会医誠会病院/医療法人清翠会/医療法人生長会/社会医療法人大阪暁明館 大阪暁明館病院/社会医療法人若弘会 わかくさ竜間リハビリテーション病院/医療法人歓喜会 辻外科リハビリテーション病院/医療法人清水会 鶴見緑地病院/医療法人藤井会/一般社団法人岸和田農友協会 岸和田平成病院/医療法人晴風園 阪神リハビリテーション病院/一般社団法人巨樹の会 千葉みなとリハビリテーション病院/社会福祉法人スミヤ 角谷リハビリテーション病院/社会医療法人栄公会 佐野記念病院/医療法人錦秀会/社会医療法人中央会 尼崎中央病院/社会医療法人杏嶺会/医療法人千徳会 桜ヶ丘病院/奄美医療生活協同組合 奄美中央病院/医療法人晴心会 野上病院/医療法人社団岡田会 山の辺病院/医療法人せいわ会 大阪たつみ病院/社会医療法人三宝会 南港病院/株式会社 グッドフレンズ 放課後等デイサービス事業所ぐっどらいふ ほか

-
言語聴覚士学科 夜の授業見学会~大卒を活かして言語聴覚士になる!~
大卒を活かして言語聴覚士をめざすクラスの様子や言語聴覚士として知っておきたい知識・授業内容を見ていただくことができます。
開催日程
6/2(金) 6/14(水) 6/28(水) 7/12(水) 7/26(水)
開催時間
【平日】19:20~20:30
-
言語聴覚士学科 子どものリハビリ☆発達障がい支援を知ろう!
発達障がいを持たれたお子さんへ、言語聴覚士がどのような支援を行うのか体感しよう!
開催日程
6/17(土) 6/24(土) 6/25(日) 7/2(日) 7/22(土) 7/29(土)
開催時間
10:00〜12:30頃、14:00〜16:30頃
-
言語聴覚士学科 教育訓練給付金&学費オンライン説明会
進学に関する金銭面についてオンラインで説明させていただきます。完全個別対応のため、学費や給付金以外にも進学にあたって気になる点、何でもお気軽にご相談ください。
開催日程
5月の月曜日~日曜日
※祝日を除く
※予約定員に達した場合、日時変更をお願いする場合があります。開催時間
①16:00~17:00
②17:00~18:00
③18:00~19:00
④19:00~20:00 -
通学圏外に在住の方を対象に、自宅でスマホから参加できる相談会。学校や学科の内容に含めて、学生寮やマンションについて具体的にご紹介します。
開催日程
5月の月曜日~日曜日
※祝日を除く
※予約定員に達した場合、日時変更をお願いする場合があります。開催時間
①16:00~17:00
②17:00~18:00
③18:00~19:00
④19:00~20:00
-
今回は、普段の授業の様子をお伝えします(*´∀`*) 言語聴覚士はコミュニケーションや食べる障がいに対応する専門職なので、 上手に噛め
2023.5.24
-
突然ですが! みなさんは、このマークご存知ですか? はてなの耳のコアラくんマークは持ち主が 『聴覚情報処理障害(APD)』であることを示
2023.5.23
-
みなさんこんにちは✨ 「リスキリング」「学び直し」という言葉、最近耳にされたことはありますか? 今リスキリングに代表されるような「学び直し」に
2023.5.17