ブログ
8/29&30 オープンキャンパスに臨床検査技師の卒業生が来校!
2015.8.24
みなさん、こんにちは
今週末の臨床検査技師科のオープンキャンパスは目が離せません
8/29(土)10:00~もしくは14:00~のオープンキャンパスに、
公立大学法人 大阪市立大学附属病院で臨床検査技師として
活躍する卒業生の屋田さんが来校します
大阪市立大学附属病院は、がん診療連携拠点病院・認知症疾患医療センター・救命救急センターの役割を果たし、
臨床検査技師は、がんをはじめとした様々な病気の発見に重要な役割を果たしています。
「人々の命を救う」そのきっかけとなる臨床検査技師を、
あなたも目指してみませんか
さらに、
8月30日(日)10:00~もしくは14:00~のオープンキャンパスに、
臨床検査技師として活躍する卒業生の安藤さんが来校します
滋賀保健研究センターは、
滋賀県知事や滋賀労働基準局長の許可を得て昭和55に設立した、総合健康管理機関で、
様々な企業や地域の方々の健康診断や人間ドッグを行っています。
臨床検査技師というと、病院で検査をしているイメージがありますが、
健康診断や人間ドックのように、まだ症状は出ていないうちから病気を発見したり、
健康であることを定期的に確認することも、非常に重要です。
近年、日本の3大病と言われる心臓病・糖尿病・脳卒中は、
日頃の食生活や生活習慣の改善で防げることが分かってきており、
健康診断や人間ドッグでの結果によって、その改善指導が重要となってきました。
そのさまざまな検査に臨床検査技師はなくてはならない存在です。
みなさんの健康を守るために日々、活躍している臨床検査技師の安藤さんに、
仕事のやりがいや具体的な仕事内容など、
何でも聞いてみましょう
今週末の臨床検査技師科はアツイ
ぜひ、臨床検査技師の新たな一面を発見して下さい
新着記事
-
2025.1.21
-
2025.1.14
-
2025.1.14
-
2025.1.10
-
2024.12.27