ブログ
教員が実習巡回で思うこと・・・🍀
2024.11.12
皆さん、こんにちは言語聴覚士学科(昼夜間部)2年生の臨床実習も いよいよ終盤に差し掛かってきています
学生の皆さんも大変なこともたくさんある中で それぞれがこれまでの経験を発揮しながら、頑張っていることかと思います
💪 教員として実習先へ訪問した際、 学生のみなさんから話を聞くと 実習を通してたくさんの事を学んでくれていることを、強く感じています
❣ 実習指導者の先生方とも、実習についてお話をさせていただくと 学校から離れた場所でも学生のみなさんが頑張って 多くの事を吸収してくれていることを、たいへん実感します☺
そして、実習先の指導者の先生の中には 本校の言語聴覚士学科で私と同級生だった方も多く (実はこのブログの中の私も、言語聴覚士学科(昼夜間部)の卒業生でして)・・・ 時を経て、「🏫学校教員と実習指導者の先生
」という形での再会も多くありました
![]()
お互いに懐かしさを感じながらも、 同期との繋がりっていいなぁ~と、改めて感じます(≧▽≦
) 私自身に限らず、同期との繋がりというのは、 「学生
」「セラピスト
」「教員
」など 多種多様に形を変えながらも、長く続いていくものになると思います
在学中の学生のみなさんも、これから入学していただくみなさんも そういった「横の繋がり」も大事にしていってもらえたらと思います
そしてまずはなにより、2年生のみなさんが 最後まで実習を全うしてもらうことを、教員として引き続き応援しています
✨
□■□■ 言語聴覚士学科 紹介ページ □■□■
昼夜間部 2年制(大卒者対象)
新着記事
-
2025.5.1
-
2025.5.1
-
2025.4.28
2025.4.28
2025.4.28