ブログ
マインドマップで頭の中を整理整頓!「リンゴといえば…?」
2016.1.15
薬業科1年、2年の学生が、マインドマップの特別講義を受講しました
講師としてお越しいただいたのは、荒川佳禎先生。
マインドマップや記憶、速読などのセミナーを開催されています。
さてさて、みなさん!
「マインドマップ」、ご存知ですか(。☌ᴗ☌。)?
簡単に説明すると・・・
ひとつの物事から枝分かれして連想し、そこから思考を広げていくという手法です。
例えば、「リンゴ」というひとつの言葉からスタートすると、
そこから連想できる「赤い」「甘い」「青森県」 「果物」等の言葉を書き出し、
さらにその言葉から連想できる言葉を書き出し・・・としていくことで、
枝分かれして出てきたキーワードの中から、
物事の核となる重要な言葉を導く・・・というものです(๑•̀ㅂ•́)و
文章だけでは、イメージしづらいかもしれませんが、
授業では、グループワークを中心に進められ、あっという間の2コマでした(◍•ᴗ•◍)
専門学校では、たくさんの専門知識を学びます。
つまり、それだけ、たくさんの専門用語も学ぶのですが、
ただ単純に覚えるのには、限界がありますよね・・・
そこで、新しい知識を頭の中で整理整頓するために、
そして、楽しく、効率的に勉強できるように、いろんなワザも学んでいきましょう٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
タグ
新着記事
-
2023.9.14
-
2023.9.13
-
2023.9.6
-
2023.9.5
-
2023.9.4
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |