ブログ
臨地実習前の実技試験に挑戦!!
2016.4.1
さて、いよいよ4月4日(月)から
臨床検査技師科3年生の臨地実習(病院実習)がスタートしますo(^^o)(o^^)oワクワク
来年2月の国家試験を受けるために必須な病院実習です。
これまで、学内で実習を繰り返し行ってきましたが、
4日から、学生たちは本当の現場で実習を行います!
そして、大阪医療技術学園 臨床検査技師科では、
臨地実習を迎える前にも、重要な
「実習前実技試験」というのがあります
学生は、その実技試験をクリアして、臨地実習に臨みます。
今回は、その実習前実技試験を行った様子をご紹介します!
試験内容は「血液型検査」です。
血液型検査は、臨床検査技師が行う検査の中でも、命に関わる重要な検査です。
もちろん、臨地実習中も血液検査は行います。
臨地実習中に間違った判定をしないように、実習前実技試験で自信をつけます。
学生たちも真剣に実技試験に取り組んでいました!
4月4日から、本当の現場で訓練します。
これまで、学内で色んな実習を経験してきました!
みんななら大丈夫☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
自信をもって、臨地実習に臨んでね!!
新着記事
-
2025.1.24
-
2025.1.21
-
2025.1.14
-
2025.1.14
-
2025.1.10