ブログ
1年生の授業の様子をご紹介します\(^▽^)/
2016.5.25
みなさん、こんにちは
今回は、1年生の「蘇生と救急」の授業の様子をご紹介します。
北消防署から3名の救急救命士の方に来ていただいて、
講習&実技指導を受けました。
今回は“小児”がテーマです
今日はクラスの半分の22名が、3班に分かれて実技を行っています。
今回は小児の蘇生と救急ということで、
模型も赤ちゃんと幼児です。
その小ささにはじめはみんな緊張していましたが、
講師の先生方の声かけで心臓マッサージに挑戦しています\(*⌒0⌒)bがんばれ~っ♪
大人と違い、幼児には片手で、赤ちゃんにはなんと二本指で心臓マッサージをします。
人工呼吸も練習させていただきました。
来週は残りの22人が実習させていただきます!
今回、練習させていただいたことを忘れずに、
どうか目の前の人を救える人になってくださいねo(*^▽^*)o
1年生も入学して約2ヶ月・・
高校では学ばない授業がどんどん入ってきますが、
「言語聴覚士になる!」という、みんな共通の夢に向かって、
がんばっています(9`・ω・)9
これからも授業の様子をご紹介していきますネ。
楽しみにしておいてください(゚∇^*) テヘ♪
新着記事
-
2025.3.21
-
2025.3.21
-
2025.3.18
-
2025.3.15
2025.3.12