ブログ
精神保健福祉士(国家資格)をみんなで取ろう!の巻
2016.8.17
みなさん、こんにちは(*^^)v
教員の田中です(#^.^#)
医療心理科の特徴はもちろん「精神保健福祉士(国)」を取って、
医療・福祉業界で活躍することです。
その「精神保健福祉士(国)」を取るためには、実務経験を1年積み、国家試験にチャレンジします。
そこで医療心理科では、卒業生に向けた精神保健福祉士国家試験対策を行っています。
国家試験は、毎年1月に実施されるのですが、受験生は社会人ということもあって、
国家試験の勉強をする時間があるのかな??と受験生は不安がいっぱいです。
だったら!!
卒業生が集まって勉強する機会を作ろうじゃないか!!\(◎o◎)/!
と卒業生や学生の声を受けて、国家試験対策が始まりました(^ム^)
この国家試験対策は、秋から本格始動をするのですが、
まずは、国家試験を受験するにあたっての
☆ミ「心構え」☆彡
☆ミ「受かる♪国家試験の勉強の仕方」☆彡
を先輩精神保健福祉士より教えていただきました。
今年の国家試験に合格した先輩が受験生に「私の勉強方法は…」といろいろと丁寧に教えてくれました(*^。^*)
実際、国家試験対策で使ったプリントを持ってきていたり、問題を解いたノートを持ってきたり…
その度に受験生は「大丈夫かなぁ。」(@_@;)、、、
「国家試験対策には絶対参加しよう」(>_<)と不安の声や意気込みを言っていました。
みんな、合格を目指して頑張りましょう!!
新着記事
-
2025.3.25
-
2025.3.24
-
2025.3.21
-
2025.3.21
-
2025.3.18