ブログ
消防署で救命講習☆
2017.7.13
みなさん こんにちは( •̀ .̫ •́ )✧
先日、言語聴覚士学科1年生が、大阪北消防署で救命講習(※普通救命講習Ⅲ)を
受講してきましたv(*´∀`*)v
胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使い方をしっかり学んできましたよ٩꒰。•◡•。꒱۶
胸骨圧迫心臓マッサージは、結構 体力が必要で、学生たちは一生懸命練習しています
言語聴覚士は小児の施設で働くこともあるので、
赤ちゃんの人形を使って心肺蘇生も学びました٩( ‘ω’ )
大人と違って、押しすぎ、呼吸の入れすぎにも注意が必要です
休憩時間には放水訓練の様子も見学させていただきました!
緊張感あふれる訓練に、命の現場でお仕事される厳しさを垣間見ました(๑•̀ㅁ•́๑)✧
目の前で人が倒れたとき 戸惑ってしまうかもしれませんが、
今回の講習をしっかり身につけ、いざという時に適切な応急手当ができる人でありたいです
最後に消防署前でパチリ
大阪北消防署の皆様、 ありがとうございました(◕ฺ ◡ฺ ◕ฺ)
皆さんも、 話す・聞く・食べるのスペシャリストを目指しませんか
詳しい学科内容はこちら>>言語聴覚士学科(昼間3年制)<<
新着記事
-
2023.11.27
-
2023.11.22
-
2023.11.21
-
2023.11.20
-
2023.11.17
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |