ブログ
「叩く鍼(ハリ)」を知っていますか?
2019.12.2
本校では、業界の最先端を学ぶために 現場で活躍されているプロに講義や実習をご担当いただいています 今回は、鍼灸院を開業されて20周年を迎える森洋平先生に 夢分流腹診(お腹を触って体調の状況を診る)と 打鍼術(叩くはりと小づちを使って治療する方法)を実際に行っていただきました まず初めに、「流行る治療院の作り方」や「不安の解消の仕方」 「モチベーションの上げ方」について話していただきました(*•ᗜ•ฅ*) 次に、脈診、舌診や腹診と実際に体調の悪い学生を使って そのやり方を教えていただきました 学生達も触らせていただきながら、どこに反応があるのかを確認しました(๑• ㅁ• ๑)✧ 先生が反応の弱いところに所にはりを触れさせた後ฅ(•ω • *) 反応の強かった所にはりを当てて小づちを使って刺激をしていかれました おなじ強さで叩いていても、叩いていた時の音が 少しずつ変化していくのが聞いていてもわかりました(●ʘ╻ʘ●) 治療が終わった後には不良だった症状が無くなり、「すごい!」 という声があがり、「私にもやって下さい」という学生が次々と出てきました 先生は学生を数人治療され、全員が効果を実感していました(っ•̀ω•́)っ 学生達は、今日の体験を忘れないうちに内容をメモしていました 鍼灸美容学科では、日頃から座学や実技で 健康と美容に関する鍼灸治療を学んでいますが 今回はいつもと違った治療方法を体感できたことで、 さらに勉強への意欲を持ってくれたようでした 鍼灸の治療方法は幅が広いですね✧︎*。( ´∩︎•͈ω•͈∩︎` )✧︎*。 森先生、ありがとうございました □■鍼灸美容学科(エステティシャン専攻)■□ □■鍼灸美容学科(パーソナルトレーナー専攻)■□
新着記事
-
2025.1.21
-
2025.1.14
-
2025.1.14
-
2025.1.10
-
2024.12.27