ブログ
水口病院~滋賀県の歴史と共に歩く~
2021.11.29
今回は医療心理科の卒業生が働く、滋賀県の歴史ある病院をご紹介します滋賀県水口市にあります、水口病院です。(水口と書いて「みなくち」と読みます) こちらの病院は、 水口藩の藩医を始まりとする、地域に根差した長い歴史を持つ病院です
![]()
歴史の長さに裏付けされた経験はもちろん、新しい取り組みも積極的に進めています。 訪問したその日も、病院の建物の横に新しい建造物が工事の真っ最中でした。 ここ10年ほど、精神科病院は「癒し」や「安らぎ」をモットーにした、 ゆっくりと心穏やかに過ごせる病院作りを進める所が増えています(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶) 病院を訪問したはずなのに、まるでホテルのような、 病院に来たような感じがしないという病院も珍しくありません。 卒業したばかりの若いスタッフ(病院さんにとっては「職員」)を 大事に育ててくださる水口病院は、本校の在校生からも注目度の高い医療機関です
医療心理科だけでなく、医療秘書・情報学科の卒業生の方も活躍されています。 卒業生のみなさん、これからも頑張ってくださいね
![]()
□■学科紹介■□
精神保健福祉士専攻 3年制
心理カウンセラー専攻 3+1年制
新着記事
-
2025.5.1
-
2025.5.1
-
2025.4.28
2025.4.28
2025.4.28