ブログ
通信教育で言語聴覚士になれる?~働きながら国家資格取得をめざす~
2022.11.4
言語聴覚士は今注目される医療系国家資格のひとつです。 「話す」「聴く」「食べる」を支えるリハビリのプロとして、 医療機関をはじめ、福祉・教育現場で活躍しています。 他のリハビリ職である理学療法士や作業療法士と比較しても 圧倒的に有資格者数や養成校数が少なく、今後も安定して求人がある職種です。 そんな言語聴覚士ですが、国家試験取得には養成校に通学することが必須で、 通信教育で言語聴覚士を目指すことはできません。 働きながら資格取得を目指したい方にむけて 本校では言語聴覚士学科(昼夜間部2年制)を設置しています。 こちらは4年制大学を卒業(見込)の方を対象とした学科で、 平日夜間と土曜昼間に学ぶことで国家資格取得をめざせるカリキュラムです。 『夜の授業見学会』では、実際の授業をご自身の目でご覧いただけるので 再進学や資格取得に興味のある方は是非ご参加ください。 入試や学費・教育訓練給付金制度等についても個別に説明させていただきます。 その他、進学にあたっての質問や相談もお気軽におっしゃってください。
新着記事
-
2025.1.10
-
2024.12.27
-
2024.12.26
-
2024.12.26
-
2024.12.25