ブログ
造幣局の桜の通り抜けをして俳句を詠んでみました!
2015.4.14
臨床検査技師科は講義が始まり、1週間が経ちました
みんな、頑張ってま~す
今日は、息抜きの意味も込めて、
臨床検査技師科1年全員で、花見に行ってきました
本校のある大阪天満は、この時期、造幣局の『桜の通り抜け』が有名です
大阪に住んでても初めて来たという学生も多かったようです。
桜の通り抜けは『楊貴妃』や『関山』などの八重咲きの桜が中心で、
なかには『小手毬』『大手毬』などの珍しい種類もありました。
今日はあいにくの雨模様でしたが、花に囲まれて、心は和やかでした
さらに花を眺めながら、1句読んでもらいましたので、幾つか紹介します。
雨の中 桜のトンネル 通り抜け
通り抜け 咲くは桜と 傘の花
心が洗われるような気持ちです
歩き始めは小雨だった天気が、通り抜けが終わる頃には大雨に見舞われました
そこで学生が読んだ一句がこちら
満開の 花に雨風 容赦なし
大雨でも楽しい1日でした
詳しい学科情報はこちら >>>臨床検査技師科<<<
新着記事
-
2025.1.21
-
2025.1.14
-
2025.1.14
-
2025.1.10
-
2024.12.27