ブログ
-
言語聴覚士学科(昼間部)の2年生のみなさんは、 1月の学内実習に引き続き、学内実習に取り組んでいます 今回は小児分野でご活躍されている、
2022.2.18
-
こんにちは! 言語聴覚士学科(昼夜間部)の教員 浜田です。 先日、国家試験の受験票が届きました(,,•﹏•,,) いよいよ残りわずか
2022.2.10
-
言語聴覚士学科(昼間部)では、 次年度の実習や就職活動に使用するための写真撮影を行いました(^O^)/ 1年生の皆さんが、ビシッと髪型も決
2022.1.24
-
みなさんこんにちは(^O^)/ 大阪でもまさかの降雪 なかなか積もる、とまではいきませんが雪がちらつく場面も多く、寒い日が続いております
2022.1.20
-
今回は皆さんに「脳のしくみ」の一部を紹介します!! 言語聴覚士が関わる「ことば」の問題は「脳」との密接な関係があります。 脳は上
2022.1.19
-
今回は、『言語聴覚士の就職事情』についてご紹介します(^O^) 言語聴覚士の職能団体である日本言語聴覚士協会のHP上の統計では、 有資格者
2022.1.14
-
言語聴覚士学科(昼間部)2年生は、年明けからの学外実習に向け 検査者、被検者、第三者視点で観察しながら、不十分なところを見つけては修正し
2021.12.22
-
今回は、言語聴覚士学科(昼夜間部)の国家試験対策についてご紹介します(^^)/ 言語聴覚士学科(昼夜間部)は2年間という 短期間で国家試験
2021.12.15
-
言語聴覚士学科(昼夜間部)では、2年次の学外実習(臨床実習)あとに 実習生として経験した症例を学生さん同士で情報共有し、 そこからの学びや
2021.12.13