ブログ
-
新入職者導入プログラム☆社会人としてのマナーを身につけよう!
突然ですが 「なぜマナーって必要だと思いますか?」 みなさんは分かりますか? 先日、医療心理科の卒業学年の学生を対象に実施した
2022.2.4
-
医療心理科1年生の学生さんが 『令和3年度 心の輪を広げる体験作文コンテスト』に応募し、 見事最優秀賞に選ばれました!!!
2022.1.26
-
医療心理科では2年生になると、 色彩心理学と福祉をかけあわせた『色彩福祉Ⓡ検定』 働く人の心を守る『メンタルヘルスマネジメント検定』
2021.12.27
-
医療心理科では2年生になると、 一般社団法人日本色彩環境福祉協会が主催する「色彩福祉検定3級」を受験します 色彩福祉は、色彩をツールにして
2021.12.24
-
医療心理科2年生は、6月から7月にかけて学外実習があります。 実習での経験や学んだことを報告する場として、 1年生も参加し実習報告会を開催
2021.12.23
-
今回は医療心理科 心理カウンセラー専攻についてご紹介です。 こちらの専攻は、こんな魅力があります ◎専門学校ならでは!1年生からたくさんの
2021.12.22
-
2015年度から、 『障害者週間』 が出来たことをきっかけに、 様々な障がいや障がい者を取り巻く課題について理解と認識を深めるため、 作文
2021.12.21
-
医療心理科では、1年生のうちにマナー系の資格検定に挑戦します これは、社会人としての基礎的な素養を学ぶためです。 そのうち学校をあ
2021.12.8
-
先日、医療心理科1年生の学生を対象に キャリア教育の一環として業界の方をお招きし「業界特別講演」を開催しました。 今回は、医療心理科の就職
2021.12.3