ブログ
ダブルライセンスの持つ意味とは?②
2024.10.24
前回のブログでは、
「好奇心」から言語聴覚士を目指された方をご紹介しました🍀
今回ご紹介する方は、
管理栄養士として給食センターに勤務されていた方です!
この方は給食センターに勤務していた時、
「嚥下食」というものを初めて知りました。
脳血管障害等により摂食嚥下障害を抱えてしまった患者にとって、
口から食べることを奪われてしまうことは筆舌に尽くしがたい苦痛であることは
言うまでもありません。
このような状況で「嚥下食」はまさに一筋の光となりうるものです。
この方は管理栄養士としてのキャリアを最大限生かしながら
摂食嚥下障害患者に対してより広範な貢献を目指し、
言語聴覚士資格取得を決意されました
今回ご紹介したお二人にダブルライセンスのメリットをお伺いしました
お二人とも、他職種の職業理解を持ちあわせていることから、
多職種連携がしやすいこと、
「いつまでも口から食べる」ことを目指すために、
管理栄養士としての知識・経験を生かせることをおっしゃっていました。
いかがですか?
言語聴覚士は医療にとどまらず、
教育・保健・福祉・介護領域と広範囲にわたっての
活躍が今後も期待されています🍀
言語聴覚士学科昼夜間部ではキャリアを閉ざすことなく学び続けることが可能です。
ダブルライセンス、一考の余地あり
□■□■ 言語聴覚士学科 紹介ページ □■□■
昼夜間部 2年制(大卒者対象)