ブログ
寒い冬を乗り越える!ツボ講座!
2016.2.18
皆さん、こんにちは!
毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
今年はインフルエンザが大流行しているといいます。
かくいう私も帰宅後の手洗い・うがいや外出時のマスク装着と予防対策は欠かせません。
2月後半にかけて言語聴覚士、臨床検査技師や鍼灸師と国家試験を控える学生さんにも
是非とも知っていただきたい!免疫力UPのツボを今回は紹介しちゃいます!
まず最初にご紹介するのが...
ユーカリ
免疫力を高めてくれる成分を含んでおり、風邪や花粉症の予防、症状緩和に使えます。
また、殺菌作用もあるので室内の空気の清浄にも効果があります。
※アレルギー、高血圧、てんかんの人、多量使用は避けてください。
気海(きかい)
おへそから指二本(人差し指と中指の横幅)分、下にとる。
中指のはらで優しく押してみましょう。
気のめぐりを良くすることで、免疫力や精神力を高めてくれます。
寒い時期は、カイロやペットボトル温灸で温めるのもオススメです!
合谷(ごうこく)
親指と人差し指の間のくぼみにとります。
親指の先で優しく押してみましょう。
免疫機構を整えてくれます。
また、合谷は「万能のツボ」とも呼ばれ、風邪の引きはじめ、頭痛、アトピー、ストレス発散などにも効果があります。
ぜひ参考にしてみてください。
新着記事
-
2023.11.27
-
2023.11.22
-
2023.11.21
-
2023.11.20
-
2023.11.17
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |