ブログ
1年生レセプトの授業写真特集~\(^▽^)/
2016.4.20
みなさん、こんにちは(´∀`@)♪
今回は入学したばかりの1年生の様子をご紹介します!!
今日は、医療事務の仕事で1番大切な
レセプトの授業の様子をご紹介します。
レセプトとは、みなさんが病院に行った時に
受付で支払う医療費の計算をしたり、
請求書を作ったりすることです。
病院の受付で働いている人のお仕事を
イメージしてね(o^∇^o)ノ
患者さんの医療費に関わることはもちろん、
その病院の収益にも関わるので、
医療事務のお仕事の中では
と~っても大事なお仕事なんですよ~o(*^▽^*)o~♪
それでは、さっそく授業の様子を紹介します。
高校では学ばない医療事務の専門用語も学びます。
計算機を横に、医療費を計算します。
先生が、ホワイトボードに書いたこを忘れないように
メモメモ・・・
色分けしながら、分かり易くまとめています。
配られた患者さんのカルテを見ながら、
「え~っとAさん(患者さん)は、●●検査と●●検査したから・・・」と
患者さんの医療費を少しずつ計算していきます。
病院は学生にとっても身近な存在です。
初めて聞く言葉や内容もありますが、
自分が病院に行った時のことを思い出しながら、
先生が教えてくれる内容にとても興味深々です。
先生の質問にも、しっかり手をあげて答えていました!
こうして、医療事務のことを学びながら
医療機関で働く社会人へとなっていくんですね。
1年生のみなさん!
これからみんなで、がんばっていこうね▼*゚v゚*▼テヘッ
新着記事
-
2025.1.14
-
2025.1.14
-
2025.1.10
-
2024.12.27
-
2024.12.26