ブログ
【言語聴覚士学科 2年生】グループ研究調査の結果を発表しました👏
2025.7.12
いつも言語聴覚士学科のブログを読んでいただきありがとうございます
今回は2年生の授業で先日行われた【グループ発表】の様子をお伝えします
この授業では1グループ4~5名に分かれ
設定されたテーマについて教科書や関連図書、Webの情報などを調べて研究を進めます
そして最後は調べた結果わかったこと、今後求められることや展望などについて
研究成果としてクラス内で発表します
テーマは
🔴コミュニケーション 🔴認知症対策 🔴災害時にSTに求められること
🔴口腔ケア 🔴STの領域におけるAIや介護ロボットの利活用 🔴聴覚補償機器
など複数あります🤖
発表までの準備期間は約3か月間です
それぞれのグループがメンバー同士で協力し
そして教員にも何度も相談しアドバイスをもらいながら発表準備を進めてきました
準備期間が3か月と聞くと長いような気がしますが、過ぎてしまえばあっという間です
発表日が近付くにつれ、どのグループも
「時間が足りない…
」
「どうしよう、うまく発表できるかな
」
と、日に日に焦りがつのります
写真では伝わりにくいかもしれませんが
みんな緊張しながらもしっかりと発表できていました
クラスメートも、それぞれのグループの発表をメモを取りながら真剣に聞いていました
これから先、実習や臨床現場でも発表する機会はたくさんあります
今日の経験を今後に活かしてください
□■□■ 言語聴覚士学科 紹介ページ ■□■□昼間部 3年制(高卒者対象)
新着記事
-
2025.7.12
-
2025.7.11
-
2025.7.8
-
2025.7.8
-
2025.7.8