ブログ

大学に行かなくても心理の仕事はできる!🙋大阪医療技術学園専門学校「医療心理科」の魅力とは?🩵

医療心理科

2025.8.20

🎓大学に行かなくても心理の仕事はできる!🙋
大阪医療技術学園専門学校医療心理科の魅力とは?🩵

 

👥「心理の仕事に興味があるけど、大学に行かないと無理なのかな…

 

そんな不安を抱えている高校生社会人の方へ📣
実は、心理の世界で活躍する道は、大学だけではありません!

今回は、心理の専門職を目指すためのもう一つのルート🛣️
── 大阪医療技術学園専門学校『医療心理科』の魅力をご紹介します!

 

心理の仕事って大学卒じゃないとできないの?🧠

 

 確かに、臨床心理士など一部の資格は大学院までの進学が必要です。

でも、心理の知識スキルを活かして働ける仕事は、他にもたくさんあります🖐️

 

たとえば・・・

  • 医療機関での心理支援スタッフ🏥
  • 福祉施設での相談・支援業務
  • 教育現場での子どもの心のケア
  • 一般企業でのメンタルヘルス担当💞

 

これらの分野では、大学に行かなくても

専門学校での学びを活かして活躍することが可能です

 

大阪医療技術学園専門学校「医療心理科」の特徴🏫

 

医療心理科は、

心理学の基礎から、現場で役立つ実践スキルまでを

3年間でしっかり学べる学科です💁

 

 

[学べる内容]

心理学の基礎(発達・臨床・社会心理など)

カウンセリング技法とコミュニケーションスキル🗣️

医療・福祉・教育現場での心理支援の方法

メンタルヘルスの理解と対応

実習・インターンによる現場体験

 

大学のような座学中心ではなく、

「現場で使える力」を育てる実践的なカリキュラムが魅力です

 

卒業後の進路は?🎯

 

医療心理科を卒業した後は、

心理の知識を活かしてさまざまな分野で働くことができます🌏

 

分野    職種例

医療    心理支援スタッフ、医療相談員

福祉    児童福祉施設職員、障がい者支援スタッフ

一般企業・EAP企業    メンタルヘルス担当、人事・労務部門

(EAP:従業員支援プログラム)

 

さらに、希望すれば大学編入資格取得を目指す道もあり、

将来の選択肢が広がるのもポイントです

 

実際に心理学を学んでみて、

そこから大学卒業資格を欲しいか考える時間もあります

 

医療心理科の魅力まとめ🌟

 

心理の仕事に必要な知識とスキル3年間で習得

少人数制で先生との距離が近く、質問しやすい

就職サポートが手厚く、心理分野への就職率が高い

大学進学以外の「心理の仕事」への道が開ける

 

心理の仕事に一歩踏み出すなら、今! 🚪

 

「大学に行かないと心理の仕事はできない」

そんな思い込みを、今こそ手放してみませんか?

 

大阪医療技術学園専門学校の医療心理科なら、

あなたの「人の心を支えたい」という気持ちを

現実のスキルに変えることができます💪💪

 

 

まずはオープンキャンパスで、実際の授業や雰囲気を体験してみてください

きっと、新しい可能性に出会えるはずです

 

オープンキャンパスの開催日程をチェック

<ご予約はコチラから>

最後に✨

 

心理の仕事は、資格や学歴だけで決まるものではありません。

大切なのは、「人の心に寄り添いたい」という思いと、それを支える確かなスキル

 

 

大阪医療技術学園専門学校の医療心理科は、

その両方を育てる、あなたの未来への入り口です👣

大学に行かなくても、心理の仕事はできる。

その一歩を、ここから始めてみませんか?☺️

 

□■□■ 学科紹介 ■□■□
精神保健福祉士専攻 3年制
心理カウンセラー専攻 3+1年制

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

 
 

各学科についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

資料請求

オープンキャンパス

〒530-0044 大阪市北区東天満2-1-30
tel.06-6354-2501 fax.06-6358-7945

CONTACT

0120-78-2501

0120-78-2501

大阪医療技術学園専門学校

大阪医療技術学園専門学校© All rights reserved.

bot bot