ブログ
学内卒業研究発表会の様子をどうぞ(○´∀`)ゞ
2016.12.3
先日、医療秘書・情報学科の学科内で “卒業研究発表会”が行われました。゜+.(・∀・)゜+.゜ この「研究」には、自らの研究に必要な情報の収集、 仮設計画の構築・遂行、データーの整理と解析などが含まれています (゜-゜*)(。。*)ウンウン 学生同士、5人~7人が1グループになって1年間自分達で研究テーマを決め、 意見交換や情報収集などを行い、討論などを行いながら進めていました (゜-゜*)(。。*)ウンウン 今回は、10グループの発表が行われました(e・O・e) ①『快適な待ち時間を過ごすには』 ②『お薬手帳についての活用度、必要性』 ③『人と機械が共存するためには~医療事務の必要性~』 ④『音楽と感情の関係性について』 ⑤『災害時の病院の受け入れと医療費』 ⑥『電子化による医療事務員の必要性~電子カルテの普及において~』 ⑦『業務作業の処理速度向上についての一考察』 ⑧『臓器移植についての理解をいかに深めるか』 ⑨『医療費と喫煙の関係~禁煙に向けての取り組み~』 ⑩『高齢者に対する心構え~老人性難聴・認知症高齢者とのコミュニケーション~』 その様子を少しですがご覧下さい(○´∀`)ゞ![]()
![]()
聴講している学生さん達もみんなメモを取りながら真剣に聞いていました (・0・*)ホ,(゜0゜*)ホ--ッッ!!!
他の学科の先生方も発表を聞きにきて下さり、 学生さん達にアドバイスなどをして下さいました (^・ω・^*)/ハイ、シツモンデス!!
自分の意見を周りに伝える力や、周りの意見を聞く力、まとめる力など沢山のことを 学生さん達は吸収しているように感じました(。┰ω┰。)セイチョウシタナァ・・・ この経験を今後の学習や現場で活かしていって欲しいと思いますΣd(ゝ∀・) みなさん、2年間よく頑張りましたヾ(@^▽^@)ノ~~~~~~~~~ 残りの授業で、先生方からいただいたアドバイスを参考に、 再度手直しなどを行い1月26日(木)中之島中央公会堂にて発表する準備を 行っていきましょうねっ(^○^)ハ(^▽^)ァ(^ー^)イ(^∀^)♪
医療秘書・情報学科の詳しい学科内容はこちら
診療情報管理士の詳しい学科内容はこちら
タグ
新着記事
-
2023.9.14
-
2023.9.13
-
2023.9.6
-
2023.9.5
-
2023.9.4
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |