ブログ
医療心理科の卒業研究ってどんな内容?
2017.6.15
みなさん こんにちは 医療心理科のラブリーマスコット(?)シロクマ先生です。 大学生がよく話題にする卒業研究(卒業論文ともいいます)ですが、 実は大阪医療技術学園専門学校でも全学科で取り組みます。 大学と同じように「研究」の考え方に触れる機会を作るためですv(*´∀`*)v 医療心理科では2年生の後期から少しずつ学習をはじめ、 3年生から本格的に始動する流れです(๑•̀ㅁ•́๑)✧ さて、気になる今年のラインナップは・・・? ●LGBTへの偏見と社会進出の関係とは? (LGBTとは、男性同性愛、女性同性愛、両性愛、トランスジェンダーの方の総称です) ●セクシャルマイノリティの対人関係の特徴とは? ●匂いは記憶力に影響を与える? ●初対面での自己開示は何を伝えるべき? ●忘れたい記憶とどう向き合う? ●表情と印象は本当に関係があるの? 今年は性的少数派の方の研究が2つもありますね。 学生さんの興味をひくのでしょうか。。。(。・ω・。) 匂いや表情に注目するのも、医療心理科らしい視点でユニークです(・ω<)☆ このように、医療心理科では医療や福祉の枠をこえて、「人間」そのものについて、 広く関心を持って学ぶ学生さんがたくさん集まります\(⑅•̀.̫•)-(⑅•̀.̫•)-(⑅•̀.̫•)/ さて、ここからどうやって研究を進めていくか。 3年生の皆さんのアイデアや企画力に注目したいと思います(。◕ ∀ ◕。) 医療心理科の学科内容は>>こちら<< オープンキャンパスの詳しい内容は>>こちら<<
新着記事
-
2024.9.5
-
2024.9.4
-
2024.9.3
-
2024.9.2
-
2024.9.2