ブログ
身近な生薬☆カレーの話し
2018.2.1
みなさん こんにちは v(*´∀`*)v
薬業科の川原です
小学生の好きな食べ物ランキングで上位になるのが”カレーライス”
今回は、日本の国民食となったカレーについてお話しますヾ(❀╹◡╹)ノ゙
カレーはターメリック、クミンシード、コリアンダー、カイエンペッパー、シナモン、カルダモン、フェンネルなどのハーブ類(スパイス)がベースとなっています
実は、ターメリックは宇金(ウコン)、クミンシードは孜然芹(コウゼンキ ン)、コリアンダーは胡荽子(コズイシ)、カイエンペッパーは唐辛子(トウガ ラシ)、シナモンは桂皮(ケイヒ)、カルダモンは小豆蔲(ショウズク)、フェ ンネルは小茴香(ショウウイキョウ)という生薬で、カレーのベースとなっているハーブ類は芳香性健胃薬(よい香りのする、胃の働きを活発にする薬)なんです(o^∇^o)ノ ナルホド
私たちの身近なところにも生薬が使われているんですよo(*^▽^*)o~♪
オープンキャンパスでは、珍しい生薬を見て、触って、臭いを嗅いで頂けますよオープンキャンパスの詳細&申込みは>>こちら<<
薬業科の学科内容は>>こちら<<
タグ
新着記事
-
2023.9.14
-
2023.9.13
-
2023.9.6
-
2023.9.5
-
2023.9.4
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |