ブログ
【プレカレッジ】学習トレーニングシートについて
医療秘書・情報学科/薬業科/医療心理科/言語聴覚士学科/鍼灸美容学科/臨床検査技師科
2021.11.3
入学予定者のみなさん、こんにちは! 来春からの授業開始に向けて、基礎学力の向上を目的としたプレカレッジ課題「学習トレーニングシート」の冊子を送付いたしました! 「学習トレーニングシート」は、入学後の専門的な授業に向けて、高校までの学習範囲の中でも習得していてほしい内容を盛り込んでいます。 入学前の学習サポートとして、下記の取り組み方を確認し、取り組んでください! 入学後に学習トレーニングシートの範囲からテストを実施予定です。 ※1月以降の合格者は、下記の(1)~(3)まで必ず取り組んでください。 学習トレーニングシートの提出は必要ありません。
●学習トレーニングシートの取り組み方● (1)入学予定学科の実施科目の問題を解く。 (2)模範解答をもとに自己採点をする。模範解答は、下記よりアクセスして参照ください。 <模範解答公開日>
第1回 令和3年11月 3日(水・祝)~ コチラをクリック⇒「第1回模範解答」 第2回 令和3年12月 1日(水)~ コチラをクリック⇒「第2回模範解答」 第3回 令和3年12月29日(水)~ コチラをクリック⇒「第3回模範解答」 ※1月以降の合格者は、学習トレーニングシートの提出は必要ありません。
(3)自分の気づきを解答用紙に記入する。 ※解答欄の下部にある【□ご質問・ご意見などがございましたら、この欄にご記入下さい。】の枠に記入してください。 ※1月以降の合格者はここまでで課題終了。 (4)解答用紙をホッチキス留めする。(解答用紙にはすべて学科名・氏名を記入してください) (5)下記の提出期限までに(必着)、同封しているプレカレッジ学習センター宛封筒で提出する(切手不要)。
<提出期限(必着)> 第1回学習トレーニングシート 令和3年12月 1日(水)必着 第2回学習トレーニングシート 令和4年 1月 5日(水)必着 第3回学習トレーニングシート 令和4年 1月30日(日)必着
正解することも重要ですが、分からない問題を調べたり、間違った問題を復習したり、前向きに取り組んでください。 学習の習慣化をしていきましょう! また、入学後の専門性を学ぶためのプレカレッジ「学科別課題」も合わせて送付させていただきます。こちらは令和4年4月1日(金)学科教員に提出してください。 最後に、専門学校への入学は専門職としての第一歩です。 「前向きに課題と向き合う」「提出期限を守る」ことも大切にして、この課題を行ってください。 入学予定者のみなさんと、4月1日(金)にお会いできることを楽しみにしています。 <学習トレーニングシート 学科別実施科目> 臨床検査技師科 全科目(一般・漢字・時事ワーク・数学・生物A・生物B・化学) 言語聴覚士学科(昼間部・昼夜間部) 5科目(一般・漢字・時事ワーク・生物A・生物B) 薬業科 5科目(一般・漢字・時事ワーク・生物A・化学) 医療秘書・情報学科/医療心理科/鍼灸美容学科 4科目(一般・漢字・時事ワーク・生物A)
新着記事
-
2025.3.21
-
2025.3.21
-
2025.3.18
-
2025.3.15
2025.3.12