ブログ
オンラインで国際交流!英語で論文発表会
2020.12.7
みなさん こんにちは! 薬業科の川原です 薬業科では、毎年この時期、 生薬・漢方薬の本場である中国へ海外研修に行き 現地学生と論文発表や、文化交流をしたり、製薬会社や病院の見学など様々な学びをするのですが、 今年はCOVIT-19(新型コロナウイルス)の影響で、 海外研修に行くことができませんでした(;Д;) そこで、中国の学生たちとオンラインで2つの論文発表会を実施しました*(o^冖^o)* 本校からはそれぞれ3題を発表しましたので、その様子をお伝えしますね! 広東薬科大学との日中健康学会 『日本におけるCOVID-19感染症の状況と今後の対策』 『新型肺炎における医業収益への影響について~減収・増収の影響と今後の対策~』 『新疫病時代の公衆衛生について』 広東医科大学薬学院との日中医学教育交流会 『日本におけるCOVID-19感染症の状況と今後の対策』 『品種の異なる梅干しのビタミンA・ビタミンE・クエン酸含量の比較』 『ボディクリーム中の防腐剤の定量の一例』 英語が苦手な学生も多いですが、論文発表はすべて英語で実施ということで これまで繰り返し練習を頑張ってきました 当日は、さらに緊張も加わりましたが、みんな立派に発表しできましたね 早くこの状況が収まり、また海外研修で現地学生と一緒に交流したいですねヽ(*^^*)ノ ~薬業科の紹介~ ドラッグストア・調剤薬局での販売・相談のプロを目指す「販売専攻」 医薬品・化粧品・食品メーカーでの実験・研究・開発のプロを目指す「分析専攻」
新着記事
-
2025.1.21
-
2025.1.14
-
2025.1.14
-
2025.1.10
-
2024.12.27