大阪医療技術学園専門学校 | 医療・福祉・心理の専門学校

ブログ

輸血検査学実習~未知なる検体Xを検査せよ!~

臨床検査技師科

2022.7.14

今日は輸血検査学の学内実習『血液型検査』を紹介します

まずはご紹介するのは「試験管法」。

昔から行われてる方法です。



試験管の中に、調べたい血液と検査薬を入れて混和させたのち、

凝集の有無で血液型を判定する方法で、

判定に技師の技量が問われます




次に紹介するのは「カラム凝集法という、

自動検査装置の普及により広く行われるようになった検査方法です



結果の判定がより客観的に行えるようになっています。

下の写真は先生が用意された『未知なる検体X』
この血液の血液型を自分達の検査結果から判断する、という課題です。


血液型検査、という1つの検査についても複数の検査方法があり、

それぞれの長所・短所を学ぶことで検査結果の解釈について、

より深く考察できるようになります


3年生になると半年間の学外実習が待っています。

まずは1・2年生の間に学内実習でスキルを磨いていきましょう!

>>学科紹介<<
臨床検査技師科

 
 

各学科についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

資料請求

オープンキャンパス

〒530-0044 大阪市北区東天満2-1-30
tel.06-6354-2501 fax.06-6358-7945

CONTACT

0120-78-2501

0120-78-2501

大阪医療技術学園専門学校

大阪医療技術学園専門学校© All rights reserved.

bot bot