ブログ
臨床総合実習の集大成‼症例発表会を行いました
2022.11.5
言語聴覚士学科(昼間部)3年生は、 5月~8月にかけて、 約2カ月間の臨床総合実習(1部学内実習を含む)を行いました。 その後、実習で担当した患者様について評価内容や訓練内容をまとめ、 先日開催された「症例発表会」にて報告しました言語聴覚士学科の実習は、1人1施設に行くことが多く、 症例発表会も1人ずつ全員が発表するため、 2日間に分けて行いました。 司会・進行は4名の学生が行いました(^^)/
![]()
質疑応答では、 「その訓練の目的は何ですか?」 「その課題内容について具体的に教えてください」など、 積極的に発表内容から学ぼうとする姿勢がみられました
![]()
![]()
1月から臨床評価実習を控えた2年生からは、、 「先輩たちはすごい!」 「検査の種類がたくさんあったので実習前にしっかり練習しなくては」 といった声がきかれました。 また、今年は初めて「言語聴覚障害診断学」の授業の一環として、 1年生も少しだけ症例発表会に参加しました。 疾患や障害名、検査や訓練など、 分からないことだらけだったと思いますが、 2年後には先輩たちと同じように発表ができるようになっているはずです! 3年生はこれから国家試験に向けての勉強が佳境に入ります。 お世話になった患者様、 指導してくださった実習指導の先生方に良い結果が報告できるよう、 全力で国家試験合格を目指します!!🌸
![]()
□■言語聴覚士学科 紹介ページ□■昼間部 3年制(高卒者対象)
昼夜間部 2年制(大卒者対象)
タグ
新着記事
-
2023.9.14
-
2023.9.13
-
2023.9.6
-
2023.9.5
-
2023.9.4
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |