ブログ
最新補聴器のBluetooth機能を体験!電話も動画もクリアに!
2022.12.2
言語聴覚士学科(昼間部)では、 デンマークの補聴器メーカー「オーティコン補聴器」の方にお越しいただき、 聞こえと補聴器に関する特別講演と補聴器装用体験を行いました![]()
![]()
オーティコン補聴器は、最近CMでもやっているので、 聞いたことのある方もいらっしゃるかもしれません。 講演者のS先生は、ご自身も学生時代から進行性難聴があり、 補聴器や人工内耳といった補聴機器を装用されている当事者でいらっしゃいました。 聞こえの低下やそのときの思い、コミュニケーションで気を付けていること、 リハビリテーションの期間や方法など、とても丁寧に具体的に教えていただきました。 補聴器体験ブースでは、 最新のオープンフィッティングの補聴器を実際に装用体験させていただきました
イヤホンがうまく付けられず、 みんなオーティコン補聴器の方に装着してもらっていました。
![]()
~学生さんの声~ 「普段からイヤホンをしているので、補聴器自体やイヤホンに違和感を感じず装着できた」 「イヤホンをしても耳閉感を感じなかった」 「Bluetooth機能でスマホからの音がくっきり聞こえた」 「日本では難聴者の補聴器装用割合が海外に比べて低いそうなので、 もっと広まって難聴の方の支障が減るといいと思う!」
言語聴覚士は、 コミュニケーションの面から豊かな生活が送れるよう、 聴こえやことばに問題をもつ方を支える仕事です
興味のある方は、 大阪医療技術学園専門学校のオープンキャンパスにお越しください(*ˊᗜˋ*)/
![]()
□■言語聴覚士学科 紹介ページ□■昼間部 3年制(高卒者対象)
昼夜間部 2年制(大卒者対象)
タグ
新着記事
-
2023.1.30
-
2023.1.27
-
2023.1.25
-
2023.1.23
-
2023.1.20
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |