ブログ
キャリアチェンジ✨言語聴覚士学科(昼夜間部)卒業生インタビュー!
2023.10.19
皆さん、こんにちは今回は講師として学校に帰ってきてくれた
Aさん
にインタビューしました!
Aさん
は公務員からの転身組です。 ※言語聴覚士学科(昼夜間部)は4年制大学資格を持つ方を対象とする学科です。
まずは現在の仕事内容についてです
![]()
Q1
言語聴覚士(ST)になりたいと思ったきっかけを教えてください。
A1
言葉に元々興味があったこと 資格を取得し生涯通して専門性を深めていくような仕事がしたいと考え志望しました。
Q2
現在、どのような仕事を担当されていますか?
A2
児童発達支援・放課後デイサービスでの療育や保護者の相談対応を担当しています。 また保育所等訪問支援として、保育園や学校での様子を見て 支援方法をご提案することも行っています。 以前は成人・急性期の病院に勤務していました。
Q3
仕事の中での「良かった」「嬉しい」と思ったことを教えてください。
A3
お子様のできなかったことができるようになる瞬間に出会えること、 自分の言葉かけで保護者の方の不安を軽くすることができたときです。
Q4
仕事の中での「大変だった」「辛かった」と思ったことを教えてください。
A4
成人・急性期病院勤務の時、 嚥下障害にどう対処するか、その方の人生観にも関わる問題だと感じ、 この方針でいいのか悩むことが多かったです。
Q5
実際に働いて感じたギャップを教えてください。
A5
成人分野から小児分野に移って、病院で働く言語聴覚士(ST)よりも守備範囲が広いことに驚きました。
Q6
これからの抱負・夢を教えてください。
A6
言語聴覚士(ST)の仕事は、入学前を含めて今までの様々な経験を生かすことができる職業だと感じています。 言語聴覚士(ST)の仕事を通して、今までの経験をもっと深めていけたらいいなと考えています。 次回は専門学校時代をふり返っていただきます
□■言語聴覚士学科 紹介ページ□■
昼間部 3年制(高卒者対象)
昼夜間部 2年制(大卒者対象)