ブログブログ

ブログ

勉強するときは真剣に、楽しむときは思いっきり!
メリハリのある専門学校生活の様子やイベント情報をご紹介します。

頑張る学生たちの様子や進路選びに役立つ情報を随時更新していきます。
ブログが更新されたときは公式Twitterにてお知らせしています。

週間ランキングトップ5

  •   

    サプリメントのビタミンと医薬品のビタミン剤の違い

    みなさん こんにちは(^▽^)/ 寒暖差が激しい時期ですが、体調には気をつけてくださいね 健康的な生活をおくるためにも欠かすことができない栄養素の1つ「ビタミン」 バランスのよい食事を続けるのはなかなか大変ですよね。w( ̄△ ̄;)w そんな時に役立つのが「(医薬品)ビタミン剤」や「サプリメント」 ドラッグストアやコンビニには、たくさんのビタミン系の 医薬品やサプリメントが並べられていますヽ(=´▽`=)ノ でも、この違いって何でしょうか 医薬品とは、法律で「人または動物の疾病の診断、治療、 予防に使用することが目的とされている薬品」と 定義されています。一方、サプリメントは、法律では 「食品」の扱いとなっています。 つまり、病気の予防や治療などに使われる医薬品は 決められた量を決められた時に飲むのに対し、 食品は、好きな時に好きな量を食べるという大きな違いが ありますw(゚o゚)w エエ-!! ビタミン剤に限らず、医薬品の製造や販売には、非常に 厳しい決まりがあります。何段階にもわたる厳しい 品質のチェックを受け、更に錠剤やカプセル剤の 溶けやすさや、吸収されやすさ等も 必ずチェックされます。(*´∇`*)ナルホド。。 食品とは異なり、医薬品であるビタミン剤は、 都道府県知事等に登録された店舗で、有資格者しか 販売することができません それは、医薬品が病気の予防・治療・検査を目的として 作られたものだからです。(^▽^)/ 医薬品のアドバイスだけでなく、健康全般のアドバイスが できる登録販売者のいる店舗で医薬品であるビタミン剤を 選びましょうo(*^▽^*)o~♪ 医薬品業界ではニーズが高く、 就職にも有利な注目資格「登録販売者」 ぜひ一度、オープンキャンパスで 大阪医療技術学園 薬業科の雰囲気を見にきてみてください。o(*^▽^*)o~♪ オープンキャンパスの詳細&申込みはコチラ   https://www.youtube.com/watch?v=4yg-xXPEI78

    薬業科

  •   

    薬業科に伝わる伝説の秘宝はいずこや🔎

    みなさん、こんにちは 薬業科は大阪医療技術学園専門学校ができる前から存在する、 本校で一番古い学科です≺‪( *¯ ꒳¯*)≻エッヘン! 当時は大阪薬学院と呼ばれていました さて、そんな半世紀も前からある薬業科には、その時代からせっせと収集された あんな薬や、こんな漢方や、そんな生薬が・・・・ ところ狭しと倉庫を埋め尽くしています 学生さんたちが授業で使う実習室の1つに、 漢方や生薬が展示されているとっておきの部屋があります ここには、 飲むと水中で息ができると言われるアレ 牛でさえも数秒で〇すアレ ワシントン条約で輸出入が禁止されているアレ などもあったりします🙊 全部、漢方の材料です もちろん鍵付きなので、学生さんは触れられません この春学生さんたちの協力によってきれいに整理され 入れ物やガラス窓、鏡までピカピカに磨かれました 大学から薬学部の先生たちが見に来るほど、わかる人にはわかる貴重な部屋なんです そしてこちらが、この部屋の主 薬剤師でもある川原先生です 温和で温かい先生なので、学生たちに人気です さて、この実習室を使って毎週末あるクラブが活動をしているそうですが・・・ そのあたりは次のブログで紹介しますね □■□■ 学科紹介ページ ■□■□ ドラッグストア・調剤薬局での販売・相談のプロを目指す「販売専攻」 https://www.youtube.com/watch?v=ygU-xYLMN6k 医薬品・化粧品・食品メーカーでの実験・研究・開発のプロを目指す「分析専攻」 https://www.youtube.com/watch?v=mp740N4NRuU

    薬業科

  •   

    臨床検査技師科「業界特別講演」開催✨

    キャリアセンターから就職イベントのご報告です 2024年7月12日(金) 次年度就職活動を開始する臨床検査技師科の学生を対象に、 各業界の方々をお招きし「業界特別講演」を開催しました 病院 検査センター 健診センター で臨床検査技師がどのような職務に従事されているのかを 改めて学生に紹介いただく機会とし、 学生達の今後の就職活動の方向性を明確にする目的で実施させていただきました 臨床検査技師として、分野ごとに 一日の業務の流れ 仕事をする上で大切な事 どのような人材が求められているか  等 たくさんの貴重なお話しをいただきました 早速、イベント終了後「見学に行ってみたい」などの声があり、 どの分野が自分に適性があるのかなど、少しでもきっかけになったのではと思います みなさんの未来のために就職活動を教職員一同、しっかりフォローします 一緒に頑張りましょう ❐❐❐学科紹介❒❒❒ 学科紹介 - 臨床検査技師科 https://www.youtube.com/watch?v=nVqtdinhlpU

    臨床検査技師科

  •   

    登録販売者ってこんなこともできるんです(。+・`ω・´)

    みなさん、こんにちは。 薬業科の阪本です 今日は、皆さんがよく知っているドラッグストア! ではなく・・・漢方薬局の紹介です   入りづらい雰囲気・・・ 相談したいけれど少し不安・・・ そもそも、漢方薬局って何・・・??といった声をよく耳にしますが、 まずはお店に入ることにしましょうε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘ 店内を一歩入ると、まずは相談コーナーがあり、 登録販売者に、体調や症状について相談をすることができます。 漢方薬を作るための材料が、たくさん並んでいますね~(๑•̀ㅂ•́)   効果の面から考えると、やはり煎剤(煎じ薬=液体)ということになるのですが… 手間がかかる、匂いが気になるなどの問題もあるので、 利便性を考えてエキス製剤(顆粒=つぶつぶ)も扱われています( つ•̀ω•́)つ ただ、最近ではサービスの一環として、 漢方煎じ機を設置している専門店も増えているようです ↑ 真空パック! 長期保存が可能で、ご自宅でも手軽に煎じ薬を飲むことができます ゴクゴク・・・独特の風味はあるけど、これはこれで結構美味しいな~ ・・・ということで、漢方薬局の紹介でした   本校の薬業科では、 一般的な西洋の医薬品に加えて、漢方医学の授業も行っているので、 このような漢方薬局を開業することもできる「登録販売者」を育成しています。 また、町でよく見かけるドラッグストアでも、 多くの漢方薬が販売されるようになり、必須の知識となっています。   このブログをご覧の皆さん、漢方薬の勉強を一緒にしてみませんか? ぜひ一度、オープンキャンパスにもご参加くださいね。 葛根湯(かっこんとう)と呼ばれる漢方薬を調合する体験もできますよ 薬業科の説明をご覧になりたい方は >>こちら<< 

    薬業科

  •   

    薬業科 女子生薬漢方クラブを紹介します💡

    先日のブログで漢方や生薬が展示されている実習室を紹介しました この貴重な実習室を使って 毎週末授業が終わると集まってくるお嬢様たちが・・・・ 入室時の挨拶は「ごきげんよう❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*」です この女子生薬漢方クラブは、薬剤師の川原先生指導のもと、 色々な漢方や生薬の効能の勉強をしたり、時には生薬をお茶にして味見をしたり ヘビでもゴキブリでも岩でも木の皮でも、「味見できますか?」と興味津々のたくましいお嬢様たちに、日本の製薬業界の女性の逞しさしか感じませんm(・ω・o) イタダキマス 興味を持たれた方は、 ぜひ実習室でかじられたヘビの生薬の残骸を見学しにきてください ※※ 画像は自粛 m(_ _)mペコ ※※ 最後になりますが、女子生薬漢方クラブでは、 一緒に学べる男子学生も大募集中です □■□■ 学科紹介ページ ■□■□ ドラッグストア・調剤薬局での販売・相談のプロを目指す「販売専攻」 https://www.youtube.com/watch?v=ygU-xYLMN6k 医薬品・化粧品・食品メーカーでの実験・研究・開発のプロを目指す「分析専攻」 https://www.youtube.com/watch?v=mp740N4NRuU

    薬業科

新着記事

 
 

各学科についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

資料請求

オープンキャンパス

〒530-0044 大阪市北区東天満2-1-30
tel.06-6354-2501 fax.06-6358-7945

CONTACT

0120-78-2501

0120-78-2501

大阪医療技術学園専門学校

大阪医療技術学園専門学校© All rights reserved.

bot bot