ブログ
-
皆さん、こんにちは 言語聴覚士学科(昼夜間部)は大卒者を対象とした学科で 働きながら学ぶ学生も多い学科です。 今日はそんな言語聴
2022.6.10
-
皆様、こんにちは(^^)/ 言語聴覚士学科教員の酒井です 前回のブログでは、「言語聴覚士って何なの?何してるの?」についてお話させ
2022.5.25
-
2022年5月9日(月)に 大阪滋慶学園グループの新大阪キャンパスにおいて、 「就職フェア2022」が開催されました 新型コ
2022.5.23
-
言語聴覚士学科の学生さんたちは、 医療・福祉の現場で将来、臨床家として活躍すべく日々勉強に励んでいます 学ぶ内容は医学的知識や介護・福祉は
2022.5.18
-
突然ですが皆様!! 「言語聴覚士」て聴いたことありますか? あまり聞きなじみのない言葉ではないでしょうか。 もし、聴いたことある
2022.4.28
-
4月25日は4(し)2(つ)5(ご)で「失語症の日」~失語症についてもっと知ろう~
みなさんは、「失語症」をご存じですか? 失語症は脳卒中(脳梗塞、脳出血など)や頭部外傷(事故などで脳に損傷を受けること)などにより、 こと
2022.4.23
-
4月になり、言語聴覚士学科(昼夜間部)でも オリエンテーションを実施しました。 本学科は大卒者を対象としているため、 様々な年齢・経
2022.4.18
-
新年度を迎え、各学年でオリエンテーションを実施しました! 言語聴覚士学科(昼間部)のオリエンテーションでは、 学校や学科のルールの確認、
2022.4.15
-
春風駘蕩の候、 空(うえ)を見上げれば、桜舞い散る中、入学式が挙行されました 今年も、言語聴覚士学科(昼夜間部)には、 既に
2022.4.10