大阪医療技術学園専門学校 | 医療・福祉・心理の専門学校

ブログ

口紅の原料にも!大阪薬科大学の薬草園を見学

薬業科

2019.6.18

2019年も半年経ちましたね

6月と言えば、薬業科では毎年

薬草園の見学を実施しています



今年も、1年生販売専攻の学生達と

大阪薬科大学の薬草園に行ってきました=͟͟͞͞( •̀д•́)))



生薬学は後期からなので

まだ薬用植物については触れる機会もないのですが

沢山の薬用植物に触れることで

興味を持ってもらえたようです( ੭ ・ᴗ・ )੭



また、見学の前に事前課題として

生薬として使われる薬用植物についての予習を

してもらっています୧(๑•̀ɜ•́๑)૭✧

せっかくの機会なので、ブログでも代表的な薬草を

ご紹介させていただきますね



ベラドンナ
ナス科のベラドンナ(Atropa belladonna)
根を使う。鎮痛鎮痙薬(劇薬)。
ヒヨスチアミンなどのトロパンアルカロイド成分を含む。
全草に有毒成分を含んでいる。



マオウ(麻黄)
マオウ科のシナマオウ(Ephedra sinica)。
地上茎を使う。
エフェドリン、プソイドエフェドリン
メチルエフェドリンなどのエフェドリン系アルカロイドを含む
(これらは覚せい剤原料)
気管支拡張など、葛根湯などの漢方処方に含まれる。



カンゾウ(甘草)
マメ科のウラルカンゾウ。根及びストロン(走出茎)を使う。
グリチルリチンが主成分。抗炎症作用、他にリクイチニンは鎮痛作用。
漢方処方の8割くらいに配合されている。
グリチルリチンは砂糖の200倍も甘く、甘味料としても使われる。
沢山摂り過ぎると偽アルドステロン症(低カリウム血症)となるので要注意。 



ベニバナ(紅花)
キク科のベニバナ。管状花を使う。
生薬名はコウカ。カーサミンやサフロールイエローを含む。
漢方で駆瘀血薬として使われる。
また口紅の原料としても使われていた(現在も製造されている)
種子を圧搾して得られたのがベニバナ油。


どうですか

生活の身近なところに

薬草は使われているんですね⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ 

薬草のことも色々学べる薬業科に興味をお持ちの方は

ぜひ一度学校へ見学に来て下さいね・:*。・:*三( o•ᴗ•)o



□■学科紹介ページ□■ 
薬業科 販売専攻
薬業科 分析専攻



 
 

各学科についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

資料請求

オープンキャンパス

〒530-0044 大阪市北区東天満2-1-30
tel.06-6354-2501 fax.06-6358-7945

CONTACT

0120-78-2501

0120-78-2501

大阪医療技術学園専門学校

大阪医療技術学園専門学校© All rights reserved.

bot bot