ブログ
特別講義☆「力の差は努力の差」
2018.9.6
みなさん こんにちはヾ(=^▽^=)ノ 先日、臨床検査技師科で、特別講義を行いましたので紹介します特別講師にお越し頂いたのは、和泉市立総合医療センター 事務長の 櫛引健一先生。 「事務長という立場からどのような人材を求めるか」というタイトルで ご講演をいただきました。(^▽^)/
櫛引先生は臨床検査技師の資格をお持ちで、他にも16資格を取得されています
また所属学会8学会と、多岐にわたり知識をもたれています
そのような先生のお話に、学生たちは緊張しながらも、 興味深く講演を聴かせていただきました。"φ(・ェ・o)~メモメモ
![]()
講演の内容は、人材とは才能があって役立つ人のこと、 求められる人材について最初に話されました(o^∇^o)ノ その才能の差はどこで決まるかというと、 ○「力の差は努力の差」 ○「実績の差は責任感の差」 ○「人格の差は苦労の差」 ○「判断力の差は情報量の差」 これらを知ることで成長するかどうかが決まるなど、 又本気で成長したいと頑張っていれば誰かが助けてくれる
ジョークをいれながら楽しくお話していただきました。o(*^▽^*)o~♪ 学生たちは、今回の講義で、色々な気づきを得ることができました。 \(^▽^)/ありがとうございました♪
新着記事
-
2023.11.27
-
2023.11.22
-
2023.11.21
-
2023.11.20
-
2023.11.17
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |