ブログ
OCMTスタッフ通信~事務局より愛を込めてvol.39~
医療秘書・情報学科/薬業科/医療心理科/言語聴覚士学科/鍼灸美容学科/臨床検査技師科/鍼灸師学科/専攻科/東洋医療技術教員養成学科
2020.5.24
皆さん、こにんちは! 今回の「OCMTスタッフ通信」担当は、学生の給付金も担当している中西です。 いつもの奨学金連絡とあわせて今回は給付金の連絡もあります。 新規で奨学金の申込を希望される方は、申込の手続きは進んでいますか? 5/25までに入力して5/29までに書類を提出(必着)となっていますので、 必ず期限内に手続きをしてください。 また、新型コロナウィルスの影響で修学継続が困難になっている学生を国が支援する 「学生支援緊急給付金」が新設されました。 詳細は、各ご家庭に資料をお送りしています。 学校でも説明会を実施する予定ですので(日程は後日告知)、申請を希望する方はご参加ください。 では、本題です。 前回(5/12)のブログでは、私の生まれ故郷、奈良の吉野ことを紹介しましたが、 今回は、その幼少期を過ごした吉野であったウソのような本当の話をしたいと思います。 私の実家は、最寄りの駅から車で30~40分はかかる山あいの小さなまちにあります。 当時の小学校は山の麓にあり、毎日、山道を約30分歩いて通っていました。 木造2階建ての趣きのある校舎で6年間を過ごしたのですが・・・ 私の出席番号が「中西」にも関わらず なんと1番! 私には3歳上の兄がいるのですが 兄の出席番号も1番! 幼稚園を含めると、 8年間、出席番号は1番でした。 幼い頃は、名前が「中西」だと出席番号が1番になるんだと思っていたので、 「な」より前の名前の人がいなかったことに気づくのはもう少し大きくなってからの話、、、 全校児童30名の小さな小学校であった本当の話でした。 私は小さなまちから出て来て頑張っている人を応援しています。 明日は、広報のリーダー泉さんです。 お楽しみに!
新着記事
-
2025.1.21
-
2025.1.14
-
2025.1.14
-
2025.1.10
-
2024.12.27