ブログ
オープンキャンパス、誰と参加するか問題。~パターン別 解説つき~
医療秘書・情報学科/薬業科/医療心理科/言語聴覚士学科/鍼灸美容学科/臨床検査技師科/専攻科
2019.4.7
新学期が始まり、オープンキャンパスシーズンが到来しています!「初めてオープンキャンパスに行ったとき、行くまでにめっちゃ緊張したわ~」
「そうそう、誰と行ったら良いのかも分からへんし」 と、入学生から情報を得たので、今回は オープンキャンパス、誰と参加するのがベストなのか? にお答えします!
まず、結論はこれ! 「誰と行っても良いけど、状況によって変わる!」 当たり前やないかーい!_(┐「ε:)_ズコー とツッコまれそうですが・・・ 本当に状況によって異なるので・・・パターン別に解説していきます
パターンA: 「たくさん仕事があるけど、私に向いてるのは何だろう?」 と目標探し中のあなたは、友達と参加するのがオススメ! 友達と一緒に楽しくお仕事体験をしながら、向き不向きを確認しよう! 終わってから、友達の意見を聞いてみるのも参考になるかも(。´艸`。)
![]()
パターンB: 大学か専門学校か・・・看護師か臨床検査技師か・・・ 選択肢は見えてきたけど、どれを選ぶか迷っているあなたは、 1人で参加するのがオススメ! 大阪医療技術学園では、1回のオープンキャンパスで2学科以上の 体験や説明を受けることもできるので、時間や同伴者の様子を気にすることなく じっくり、ゆっくり将来のことを一緒に考えよう!
パターンC: 学費や奨学金、学生寮などなど・・・進学に必要なアレコレが気になる! そんなあなたは、保護者の方と参加するのがオススメ! 学費の分割や奨学金手続きについて、細やかに解説します。
ということで、今回は3パターンをご紹介しました
みなさんの細かな状況によっても変化するので、 実際に参加される際は、おひとりでも、友達や家族と一緒でもOK(。ゝω・。)
まずは都合のつく1番近い日程で、オープンキャンパスに参加することが 進路選びをする上で、何よりオススメです! 大阪医療技術学園の雰囲気を体感しに来てみてくださいね~(。´∀`。)ノ
オープンキャンパスの日程確認はこちらからどうぞ
オープンキャンパスの様子はこちらから動画でもご確認いただけます
新着記事
-
2025.3.21
-
2025.3.21
-
2025.3.18
-
2025.3.15
2025.3.12