ブログ
1年生☆微生物検査の実習
2019.1.29
みなさん こんにちは(o^∇^o)ノ 今回は、臨床検査技師科1年生の実習の様子を紹介しますいよいよ今年の授業も終わりに近づいてきました。(*´∇`*) 1年生は3日間連続の微生物検査が本年度最後の実習です
この実習では自分たちの口腔内にどんな細菌がいるかを検査しました。(゚∇^*) 写真は培地と呼ばれる、微生物を繁殖させるための道具
![]()
そこに自分たちの口腔内の粘液を塗って一晩置くと、点々と細菌が目に見える くらいにまで繁殖していました!w(゚o゚)w それをスライドガラスに塗りつけて、顕微鏡で観察する準備をします。o(*^▽^*)o
![]()
![]()
次は細菌を見やすくするために、染色液で染めます。(^○^)
そして、出来上がった標本を顕微鏡で観察~。
![]()
自分たちの口から菌が見つかった時はちょっとショックでしたが、 顕微鏡で観察していると、自分の口の菌だと思うとちょっと可愛いく 思えてきました。♪(* ̄ー ̄)v 2年になったら、もっと多くの細菌検査を学ぶ予定で楽しみです。
![]()
新着記事
-
2023.11.27
-
2023.11.22
-
2023.11.21
-
2023.11.20
-
2023.11.17
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |