ブログ
「生涯学習」と「リカレント教育」の違い
2022.10.26
今回は、少し硬いタイトルですが 社会人が新たな学びを始めたいと思った時、 是非、押さえておきたい内容です「生涯学習」と「リカレント教育」は いずれも自発的に学ぼうとする意志が伴いますが 学習の目的という点で違いが見られます! ◎生涯学習 ➡キャリアアップ・キャリアチェンジといった仕事上の目的から 日々の生活を豊かにしたいといった趣味目的まで幅広く、 レクリエーションやボランティア活動なども含まれる ◎リカレント教育 ➡生涯学習の中に含まれ、その中でも キャリアアップ・キャリアチェンジといった 働くことを前提として教育を受けること この中で、社会人の方の入学が中心となっている 本校の言語聴覚士学科(昼夜間部)は「リカレント教育」に分類されます。 学生のみなさんは、言語聴覚士の資格を取得し、 キャリアアップ・キャリアチェンジをするために 日々熱く、勉強に励んでいます
他業種で勤務されている方の再進学が多数ですが、 既に医療・福祉系の資格を所持されている方が Wライセンスを目指されるケースも増加しています。 皆さんも是非、一歩を踏み出してみませんか?
オープンキャンパスでは言語聴覚士と直接お話しできるので、 仕事のやりがいや苦労、待遇等、何でもお気軽にご質問ください。 □■言語聴覚士学科 紹介ページ□■
昼間部 3年制(高卒者対象)
昼夜間部 2年制(大卒者対象)
タグ
新着記事
-
2023.9.14
-
2023.9.13
-
2023.9.6
-
2023.9.5
-
2023.9.4
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |